「あなたを輝かせる色の見つけ方」と題してパーソナルカラー講座をさせていただきました。
準備の時から、とても丁寧に打ち合わせをしてくださいました。
質問も難しいことまで聞いてくださり、皆さんの熱心さが嬉しかったです。
                             (桃井 講師)

 

「色紙や鮮やかな布を使って、自分に似合う色を見つける時間が大変盛り上がりました。緑でも、黄緑や青緑がありどの人にもそれぞれに合う緑があるとお話されていたのが印象に残っています。
今後洋服を買う際には、今回の講座を参考にして、印象UPにつなげていきたいです。たくさんの参加者に興味をもってもらえたようで、翌日の昼休憩の際にも、自分のパーソナルカラーの話題で話が弾みました。」        (事業所様)

トップへ戻る

2019
8/26

お友達が予約してくださったお店でランチ
「額 美和食」さん
高級な調度品に囲まれての食事は、気持ちが良いものですね。
中でも、秋田杉の長いカウンターは素晴らしいです。(今回は4人のボックス席利用)
食材も厳選されたものを使っておられるようで、どれも美味しかったです。
たまたまご飯が遅くに出たので、サービスにトマトジュース。これがまた美味 富山県産フォレストフルティカ??のジュースだったかな。
次回は、何かの記念日に夕食で行ってみたいお店です。

トップへ戻る

7月20日射水市の(株)アラビアン様の安全大会にお呼びいただきました。
テーマは血流アップ健康法で、参加は40名ほどでした。

社長様の挨拶から始まり、皆さんとても熱心にご参加くださいました。
シナプソロジーで脳活性をしてから講習。血管年齢も2名の方を測定させていただきました。

偶然同じお名前で、それぞれ男女の代表ということで測定いただきました。
お二人とも血管年齢が、かなりプラス!
ぜひ今日の結果を前向きにとらえて、できることからトライしてください。
                           (和田 講師)

 

 

 

「色々工夫して楽しく受講をさせていただきました。
どうすれば血流が健康になるかのお話に、長く時間をとってほしかったです。」
と、ご担当者様からのご意見でした。

今回は、50分間の講習会でした。脳活性化運動をしてから血管年齢をお二人測定。
講義を奥深くするには、時間があまりありませんね。
「どうすれば血流アップにつながるのか」のテーマで、第2弾の講習会を聞かれたら、スッキリされると思いますよ         (富山県社会保険協会)

トップへ戻る

2019
8/23

その他

スイカ

親戚からいただいた、入善ジャンボスイカを実家で切ってみることに・・・

体重計で測ったら、15キロ!

10キロのお米の袋より重いはずです。

まずは半分にして、あとは適当にカット。

実がしっかりしていて、予想より甘く美味しかったです。

玄関から運んで切るまでが大変で、中身の赤いスイカの写真を撮るのを忘れました

トップへ戻る

7月19日金曜日、富山市のvi vi不動産様に『脳活性化運動・腰痛肩こり予防体操・リンパセルフマッサージ』のテーマで指導を行ってきました。
テーマをたくさんいただいたので、どれも1つずつに絞って、ご紹介と体験をしてもらいました。

 日頃お仕事をされている事務所で行えたので、今後もお仕事の合間に取り入れていただけると嬉しいです。
9名の方のご参加があり昨年同様、楽しく運動をさせていただく事ができました。ありがとうございました。

今回もすごく楽しませていただきました。次回も同じ先生に指導いただけるのであれば、もう少しハードに動けるように開催場所を考えます。      (事業所様)

vivi不動産様からのアンケートには、「社員に健康になってほしくで、事務所でできる体操をお願いしました」と、愛情のある言葉があり、会社全体の調和がとれていることがうかがえます

トップへ戻る

ダイヤリックス(株)さんへ行ってきました??
7月18日木曜日15:30~16:30に、脳活性化運動とストレス解消体操を21名の方に行いました。
6年前くらいに何度か伺ったことを覚えておられ、嬉しく思いました

まず、頭の体操を入れながら体ほぐしをしました。その後、ペアになり脳活性化運動をし、筋トレ、瞑想、マッサージという流れで進めました

 皆さん、一生懸命取り組んでおられ、大変盛り上がりました。
最後は、瞑想で心を落ち着けていただきました。
新しい体育館が完成したようなので、次回はそちらで体操してみたいです。
                             (粂 講師)

 

高齢者向けに、脳活性化運動を取り入れてもらいましたが、若い新入社員にも好評でした。頭や体がすっきりして楽しかったです。コミュニケーションが図れた等、作業の隙間時間や休憩時間にも取り入れていきたいです。(事業所 担当者様)

 

 

トップへ戻る

久しぶりの雅樂倶スイーツ&ランチバイキング

今回は、新パテシェによる新作スイーツのお披露目♡

いつもより小ぶりのケーキが、お腹に優しかった

一番のヒット作は、ピスタチオのムース。上段に薄切りのイチジクの果実が隠れていて、とてもジューシー

まともの大きさで、9月から販売開始だそうです。

 

 

トップへ戻る

2019
8/5

その他

夏祭り

暑い空の下で、今年もヨサコイ富山まつり

大音響の中で、満面の笑みで飛び跳ねる踊り子たち。

見ているこちらの方も、暑さを忘れ元気が出ました。

 

 

 

トップへ戻る

7月11日村松建設(株)様、「脳活性化運動」でお呼びいただきました。‌

12名の方に、シナプソロジーを中心とした運動と、呼吸筋ストレッチでのリラクゼーションをしていただきました。‌

ピッタリステップの体験では、綺麗な床にチョークを引かせていただき大変失礼しましたが、機転をきかせてマスキングテープを持ってこられたので感謝でした!
階段にカロリー表示も貼ってあり、健康づくりに対して意識の高い企業様と感じました。                          (和田 講師)

 

脳活性化運動に興味があって、申し込みをされました。
眠っている脳を活発にする運動、ご理解いただけたでしょうか。
「ゆっくり深く呼吸をしながらの運動は、日頃からやりたくてもできないので、今回強制的にやってみてよかったです。」との回答
ヨーガでもありますよ。ゆっくり息を吐いたり吸ったりを続けていると、瞑想のようになってきます。時間がゆっくり流れているような気がします。
                        (富山県社会保険協会)

 

 

トップへ戻る

2019
8/1

その他

感謝

今日は、義母の初七日。

農家生まれの義母だから、野菜作りの天才でした。

なす、きゅうり、キャベツ、白菜、里芋、ジャガイモ、サツマイモ、大根、ごぼう、長芋、玉ねぎ、にんにく、大豆、黒豆、インゲン豆、とうもろこし、ゴーヤ、オクラ、トマト、イチゴ、メロン、スイカ・・・

書いてみたら、こんなに作ってた

普通に、あたりまえにもらって食べてた。

感謝の言葉しかありません。

義母の亡くなった日の空に、大きな天使の羽ひとつ。

 

トップへ戻る