MRM富山さんは、三菱レイヨンとそのグループ会社の請負事業をやっておられます。

今回は、社内の福利厚生と環境整備に関する業務担当の方24名が参加されました。

講習会の様子はこちらの写真をご覧くださいsign01.gif

会社では、毎朝ラジオ体操を実施しておられます。そのあとに、リフレッシュ体操を曜日ごとに項目を決めて実施しておられるそうです。(すばらしい~)

個人的に気を付けておられる事のアンケートをとっていただきました

<食事関係>
・暴飲暴食をしない
・食事(カロリー)
・野菜を多くとる、野菜不足を意識
・栄養を考えながら料理を作る
・カロリーを取りすぎない

<運動関係>
・運動(運動不足)
・定期的な運動
・体を動かす
→週3回以上運動をする、週2回を目標に走る                                                          
・ストレッチをこころがけている
・なるべく歩く

<その他>
・毎日体重を測る
・手洗い、うがい
・夜更かしをしない
・その日暮らし
・体力の衰えを感じながらどうにか生きているが、楽しいこと、好きな様にできることを励みとしている
・休みの日は、家の中に閉じこまないで、庭などでいろいろなことをする

 

今回の感想は?

<全体>
・とても楽しくできた、良かった、良好
・きつかったが、楽しかった
・腰が楽になった
・夜はぐっすり寝られた
・久しぶりに運動して体が硬くなったように思った
・先生の説明がわかりやすくて良かった
・いろいろ組み合わせてあってよかった
・今後もそのまま継続しても良いのでは?
・内容はとても楽しかったが、夏とは違いさすがに床が冷たかった
・床が冷たかったので、マットやタオル持参と事前連絡があれば良かった

<ヨガ>
・楽しく身体を伸ばせた
・日頃から身体を動かすようにしているが、脳トレはこれから多く取り入れボケないようにできるのでよい!
・これからヨガを思い出しながら続けていきたい

<脳トレ>
・脳トレは難しい…練習あるのみ!?
・脳トレがストレスだった、上手く出来ずストレスがたまった
・このトレーニングをもう少し上手にできる方法があれば教えてほしい

今回の講座に半数以上の方が満足しておられるようでした。
皆さんの健康への関心の高さが、講師にも伝わったようです。
ご意見や要望を踏まえながら、今後のより良い講座につなげていきたいと思います。

MRM富山さん、ありがとうございました。

 

トップへ戻る

2016
1/18

その他

先日、家族が栂池に行って撮ってきた写真です。

お天気も良く、雪の量もまんざらでもないので、羨ましい限りです。

でも、あのバス事故の後なので、帰ってくるまでが超心配!

どこへ行くにも、車に乗ったら気を引き締めていかないとsign03.gif

 

私たちは、恒例の上市の大岩山へ・・・    

全く雪はないものの、広いお堂の中は冷え込んでいて、それこそ身が引き締まる思いで参拝confident.gif

不動明王さまと向き合って、自分の心を確認するのも大事かなと思います。

その日によって、不動明王さまのお顔が違いますから・・・

近くの道路際には、もう梅が咲いていました。

トップへ戻る

昨年の11月にお伺いした事業所さんです。

「北陸セラミック」さんは、セラミック基板や厚膜印刷基板を製造しておられます。

日頃から野菜中心の食事をとったり、簡単な運動をやって健康に気を付けておられるようですgood.gif

今回は、腰痛予防の一環として「腰痛、肩こり予防体操」のテーマを選ばれました。

腰痛、肩こりにならないための良い姿勢の作り方や、呼吸の仕方で心や体のコントロールができること等のお話をしました。
ストレッチ運動、脳トレゲームなどで心や体をほぐしてもらいましたconfident.gif(石崎 講師)

トップへ戻る

12月16日に15名の参加者のもと、人気の「リンパセルフマッサージ」の講座を実施しました。

社会福祉全般に関する事業をやっておられる事業所さんです。ヘルパーさんたちに、日頃の疲れを癒していただくために、このテーマにされたそうですconfident.gif

 

 

 

マッサージやストレッチを取り入れながら進めました。皆さんリラックスして和やかな雰囲気でマッサージをしておられました。(立花 講師)

 

アンケートには、「やってみたい講座」にたくさんの○がついていたので、色々挑戦されてみるのもいいですねscissors.gif

トップへ戻る

10月23日金曜日18:00~19:00に「健康体操」(腰痛予防)でお伺いしました。
まず、姿勢のチェックをして、体をほぐし温める体操・ストレッチをしていただきました。体が変わること実感した後、骨盤回旋での腹筋強化を実践していただきました。(講師 石川)

腰痛を防ぐには、全身のケアが大切なことがわかり良かったです。
教えていただいた体操やストレッチを、毎日少しずつでも続けられるようにしたいです。(事業所様)

「ケアポート庄川」さんは、仕事がら腰痛を訴える職員の方が多いようです。
「職業病」だからとあきらめず、予防することに意識を変えられたことは、大成功だと思います。

トップへ戻る

2016
1/13

仕事で疲れると、つい甘いおやつに手を伸ばしたくなりますよね。

チョコレート、アイスクリーム、あんこ・・・

甘いチョコの香りには、集中力や注意力を高める効果があるそうです。

カカオに含まれるポリフェノールは、ストレス解消にも良いそうですよ。

アイスクリームを食べると、頭がすっきりするうえ、甘い香りに癒されますconfident.gif

わたしは、1週間頑張った自分へのご褒美に、甘いスイーツを食べてリセットcake.gif

トップへ戻る

2016
1/12

その他

寒中お見舞い

寒中お見舞い申し上げます。

今週は、やっと冬らしい寒さが続きそうですsnow.gif
本年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今年は「寒ブリ宣言」がまだされていないようなので、呉東のスーパーの鮮魚コーナーでは、なかなか「氷見ぶり」にお目にかかることはありませんsweat01.gif

漁港の店に行っても、他県のぶりが並んでいるほどでしたfish.gif
さすがにデパ地下には並んでいましたけど・・・

庶民の口にはなかなか入らないようですね。

 

 

トップへ戻る

2015
12/25

今年は雪が降らないので、ホワイトクリスマスにはなりませんでしたsnow.gif

それはそれで、良いこともconfident.gif

例年より寒くないので、早めに大掃除に取り掛かることができました。

友達から伝授されたジャズの無料アプリを聴きながら~note.gif はかどる~

 

お風呂・台所の水回り、玄関終了!

トイレはいつもピカピカshine.gif

あとは、今年最後の可燃ごみの日に合わせて、

部屋の中の断捨離をすることsign01.gif

これが一番手ごわいかも・・・

その前に、ケーキを食べて一息heart.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る

2015
12/20

その他

冬晴

今日は、雲ひとつない青空に恵まれて、気持ちの良い朝を迎えました。

久しぶりに呉羽山にドライブして、眺めの良い場所で撮影。

たくさんの車の中に、神戸、石川と、県外ナンバーの車も駐車していました。

タクシーで来る人も・・・観光客でしょうか。良かったね、こんな晴れた日に訪れることができて。

新幹線を待っていましたが、時間がないので諦めて退散しました。次回は時刻表を下調べしてから行かないと・・・

毎回思うけど、こんなに近くで雄大な山の景色がみられるなんて、富山県民は幸せものですheart.gif

トップへ戻る

2015
12/16

忘年会もかねて、「リバーリトリート雅楽倶」さんのL‘evo(レヴォ)へ・・・

前衛的地方料理とあるこのレストランのシェフは、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演された若きシェフ。

なるほど、家具や調度品、食器、ありとあらゆるところに、こだわりが見受けられました。

始めに驚いたのは、ナイフとフォークが引き出しの中にあり自分で取り出すようになっていること。

いよいよ食事の始まり!

一口サイズの料理が4回出されたけど、まだお品書きの1番目に書かれてあるものにたどり着いていない。

ようやく本格的に食事の流れに入って、終わってみれば合計12皿のおもてなし。

富山の食材をふんだんに使っての創作料理。

今まで見たことのない、味わったことのない料理の数々。

 

 

 

 

 

 

目で舌で楽しめる、食べることの出来る美術館に来ているようでした。

平日の昼間にも関わらず、満席になるのも納得。

季節ごとのお料理も味わってみたい!でも、私にはなかなかのお値段・・・

気取らない女性スタッフが「皆さん頑張ってきておられますよ。私は見ているだけですけど・・」と、笑いを誘い和やかに話してくださいました。

お金をためてまた伺うことにしよう!

来年の目標が、また一つ増えた今日の幸せなひと時でした。

大阪出身の素敵なシェフ。富山へ来てくださりありがとうございます!!

トップへ戻る