10月16日、(株)TAN-EI-SYA様へ伺い、「脳活性化運動・リンパセルフマッサージ」のテーマで、プログラムを行なってきました。

 まずは、非日常動作や、マルチタスクを楽しみながら脳を活性化。

そのあとに、自分自身で行うセルフマッサージを体験してもらいました。

さらに、椅子に座ったままのラジオ体操第二と、みんなの体操で血行をよくしてから、プログラムの途中に肩こり腰痛対策も少し組み込ませていただきました。

26名の方にご参加をいただき、皆さんとても集中して取り組んでおられました。

 ありがとうございました。(赤井 講師)

今回は、スタッフブログを見て興味があったので申し込まれたそうです。
スタッフブログをみていただき、ありがとうございます。
「地元在住の赤井先生のユーモアあふれる進行で、大変楽しい時間となりました。
毎食前に、姿勢を正すこと、継続していきたいと思います」と、ご感想をいただきました。
赤井先生のゲンキパワーをもらって脳を活性化!
きっとその後の仕事は、皆さんはかどったことでしょう (社会保険協会)

トップへ戻る

2019
11/13

その他

そら

水の色と空の色がおなじ

今日は、朝から最高の秋晴れです

お向かいの環水公園スターバックスさんは、12月にリニューアルオープン・・・

なので、朝は人も少ないです。

自然に感謝。おいしい空気をありがとうです

 

トップへ戻る

岩瀬の奥に、再オープンされた「ピアット・スズキ・チンクエ」さん
14名で貸切
2年前のアクシデントからの復活です!
なかなか予約が取れなくて、待ち焦がれていたお店です

 

大きな窓からの眺めに心癒されて、
次から次へと並べられるお料理に舌鼓しながら、会話も弾みます。
初めて食べた熊肉のワイン煮は、牛肉のような食感で臭みもなく柔らかくて美味。
おかわりしたかった、マンゴーソースのパンナコッタ。

ご夫婦の、心温まるおもてなしとサービスが、又来たくなる要因のひとつだと感じました

トップへ戻る

8月16日、株式会社ウーケ様へ、「がんの早期発見と予防」と題してお話をさせていただきました。
こちらは、スーパーでもよく見かける真空パックのご飯等を作っておられる食料品製造の事業所さまです。

今回は、従業員の喫煙率が高く対策が必要と思われたので、社内の健康意識を高めるためにご利用いただきました。
石原講師の専門家の観点からの講義は、非常に解りやすく評判が良かったそうです。
皆さんの健康意識に、少しでも変化が見られたら幸いです。
これからも、健康でおいしい食品を作り続けてくださいね  (社会保険協会)

 

 

トップへ戻る

2019
10/23

その他

七尾の由来

昨日は、幸い天候にも恵まれて、七尾に詳しいお姉さまの案内で七尾までドライブ。

まずは、七尾城跡へ。
七尾の由来がわかりました。
七尾城が築かれていた城山に、七つの尾根があったのでつけられた名前だとか・・
たどり着いた本丸跡からの眺めは、七尾湾や市内を見渡せて絶景でした。

お昼は、美味しくて安価なお店「一歩」さん。
案の定たくさんの順番待ちなので、その間に街並み散策へ。
お洒落なろうそく屋さん、たくさんの種類が置いてある昆布屋さん。
いい匂いにつられて、昆布巻きとにしんを夕飯用に、お弁当のお供に佃煮やふりかけをいくつか購入♪

そろそろ時間なのでお食事処へ~
3枚の用紙に、びっちり名前が記入されていました。恐るべし一歩さん。
何でも食べてみたいので、おまかせ定食をチョイス。
鰤の塩焼き、お刺身(カツオ、サス、エビ、ヒラマサ)、とんかつ、茶わん蒸し、ご飯にお味噌汁。
ご飯は、小盛にすれば良かったと、皆で反省(>_<)
食べてみて、人気のお店だと納得!

帰りに噂のお酒を買って帰りました

 

 

トップへ戻る

7月25日、富山市の特養老人ホーム白光苑様で「血流アップ健康法」の講習をしてきました。
25名の職員の方々は、暑い日の就業後にも関わらず笑顔で熱心に受講して下さいました。
2名の方の血管年齢、ストレス度の測定に皆さん興味深く見ておられました。
呼吸筋ストレッチ、背面の筋膜リリースストレッチを最後にさせていただきました。ぜひご活用下さい。               (和田 講師)

「血流アップというワードに魅かれたからこのテーマを申し込みました」と担当者様からの言葉がありました。
確かに、血流が良くないといかにも不健康そうですね。

以下は、受講されたあとのご感想です。
「わかりやすくて、実践できそうな講義内容でした。受講した職員には好評価でした。腸の働きについて詳しく知り、みなで実践していくことができそうです。」
                             (事業所様)

 

トップへ戻る

食卓をおしゃれに演出する、キャンドル。

プチブーケをあしらい、白いバンダを水中花に。小花を束ねて作るリースは、時間がかかりました。

水に浮かべるキャンドルの灯りは、ずっと眺めていたくなります。

 

トップへ戻る

「あなたを輝かせる色の見つけ方」と題してパーソナルカラー講座をさせていただきました。
準備の時から、とても丁寧に打ち合わせをしてくださいました。
質問も難しいことまで聞いてくださり、皆さんの熱心さが嬉しかったです。
                             (桃井 講師)

 

「色紙や鮮やかな布を使って、自分に似合う色を見つける時間が大変盛り上がりました。緑でも、黄緑や青緑がありどの人にもそれぞれに合う緑があるとお話されていたのが印象に残っています。
今後洋服を買う際には、今回の講座を参考にして、印象UPにつなげていきたいです。たくさんの参加者に興味をもってもらえたようで、翌日の昼休憩の際にも、自分のパーソナルカラーの話題で話が弾みました。」        (事業所様)

トップへ戻る

2019
8/26

お友達が予約してくださったお店でランチ
「額 美和食」さん
高級な調度品に囲まれての食事は、気持ちが良いものですね。
中でも、秋田杉の長いカウンターは素晴らしいです。(今回は4人のボックス席利用)
食材も厳選されたものを使っておられるようで、どれも美味しかったです。
たまたまご飯が遅くに出たので、サービスにトマトジュース。これがまた美味 富山県産フォレストフルティカ??のジュースだったかな。
次回は、何かの記念日に夕食で行ってみたいお店です。

トップへ戻る

7月20日射水市の(株)アラビアン様の安全大会にお呼びいただきました。
テーマは血流アップ健康法で、参加は40名ほどでした。

社長様の挨拶から始まり、皆さんとても熱心にご参加くださいました。
シナプソロジーで脳活性をしてから講習。血管年齢も2名の方を測定させていただきました。

偶然同じお名前で、それぞれ男女の代表ということで測定いただきました。
お二人とも血管年齢が、かなりプラス!
ぜひ今日の結果を前向きにとらえて、できることからトライしてください。
                           (和田 講師)

 

 

 

「色々工夫して楽しく受講をさせていただきました。
どうすれば血流が健康になるかのお話に、長く時間をとってほしかったです。」
と、ご担当者様からのご意見でした。

今回は、50分間の講習会でした。脳活性化運動をしてから血管年齢をお二人測定。
講義を奥深くするには、時間があまりありませんね。
「どうすれば血流アップにつながるのか」のテーマで、第2弾の講習会を聞かれたら、スッキリされると思いますよ         (富山県社会保険協会)

トップへ戻る