2016
2/15
その他
素敵✩とやま
昨年とは異なった形式で、今年も「エンジン02」が
富山市の国際会議場で開催!
映画監督で俳優でもある奥田瑛二さんをはじめ、そうそうたるメンバーの方が富山を語りに来てくださいました。
お酒、料理、人に絡めて、「艶、酔う」について語り合う、昼間からとても怪しいテーマ
ひょっとして、芸能界裏情報満載のトークショー?と思いきや、途中エピソードを交えながらのフリートークは3時間あっという間に過ぎました。
結論から言えば、
富山県は変わらなくていい。変わらなければいけないのは、むしろ県民の富山に対する意識。
「富山県は、な~んいい所ないちゃ」というのを美徳としている控えめな富山県民。
富山には美味しいものも、いいところもたくさんある!それにもっと気づこうよ。それを受け入れようよ。それを認めたことで、感動が生まれ、それが自然に他県からの観光客に伝わる。
その流れでいいんだ。だから富山県自体は変わらなくていいんだ・・・という結論に。
富山駅前は早く整備してほしいなあ。皆さんの笑顔がもっとあればいいなあ。との注文も
なーるほど~
富山の良いところ、美味しいものをしっかり味わおう。
フフフとほくそ笑みながら周囲に小出しに発信していこうと決心している自分がいました
2016
2/12
その他
〇〇チョコ
2016
1/18
その他
雪
2016
1/13
その他
疲れた時には・・・
2016
1/12
その他
寒中お見舞い
寒中お見舞い申し上げます。
今週は、やっと冬らしい寒さが続きそうです
本年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今年は「寒ブリ宣言」がまだされていないようなので、呉東のスーパーの鮮魚コーナーでは、なかなか「氷見ぶり」にお目にかかることはありません
漁港の店に行っても、他県のぶりが並んでいるほどでした
さすがにデパ地下には並んでいましたけど・・・
庶民の口にはなかなか入らないようですね。
2015
12/25
その他
メリークリスマス
2015
12/20
その他
冬晴
2015
12/16
その他
ある日のランチ
忘年会もかねて、「リバーリトリート雅楽倶」さんのL‘evo(レヴォ)へ・・・
前衛的地方料理とあるこのレストランのシェフは、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演された若きシェフ。
なるほど、家具や調度品、食器、ありとあらゆるところに、こだわりが見受けられました。
始めに驚いたのは、ナイフとフォークが引き出しの中にあり自分で取り出すようになっていること。
いよいよ食事の始まり!
一口サイズの料理が4回出されたけど、まだお品書きの1番目に書かれてあるものにたどり着いていない。
ようやく本格的に食事の流れに入って、終わってみれば合計12皿のおもてなし。
富山の食材をふんだんに使っての創作料理。
目で舌で楽しめる、食べることの出来る美術館に来ているようでした。
平日の昼間にも関わらず、満席になるのも納得。
季節ごとのお料理も味わってみたい!でも、私にはなかなかのお値段・・・
気取らない女性スタッフが「皆さん頑張ってきておられますよ。私は見ているだけですけど・・」と、笑いを誘い和やかに話してくださいました。
お金をためてまた伺うことにしよう!
来年の目標が、また一つ増えた今日の幸せなひと時でした。
大阪出身の素敵なシェフ。富山へ来てくださりありがとうございます!!
2015
12/15
その他
ふたご座流星群
昨夜のふたご座流星群!たくさん見ました~
前後10年間で、今年が最も良い条件がそろっているらしいです。
クリスマスのイルミネーションの灯りはOFFにして。
車のボンネットに背中を預けて。
10時30分頃から観察開始
雲ひとつない空。
あちこちで流れるから、空から目が離せない。
小さいの、大きいの合わせて、10分で5回のペースで観察成功
大きいものは、願い事が2回できるくらいの長さ
まるで、プラネタリウムの天体ショーを見ているようでした。
お天気次第で、今月の17日頃まで観察できるそうです
2015
12/14
その他