2021
8/20
事務講習会
もう秋色?
駐車場内の桜の木
紅葉??一部分だけ!
確かに朝夕は涼しくなりました。
ついこの間の猛暑、酷暑、暑さに耐えられないあれは何だったの!
コロナの感染者数に意識が集中して、自然を忘れそうになっていた今日この頃。
昨日の帰りは虹もかかっていた。
いつもと変わらない生活を取り戻そう。
2021
2/26
事務講習会
ZOOMでヨーガ
2018
10/24
事務講習会
中越合金鋳工(株)さまへ行ってきました
10月9日、中越合金鋳工株式会社様で、「禁煙と健康」についての講習会を行ってきました。
講義の前半は喫煙と禁煙について説明して、後半は3人の禁煙成功者の体験談を話していただきました。
最後に座ったままのストレッチをして終了しました。
体験談のお話は、皆さん興味深く楽しそうに耳を傾けておられました。(和田由紀枝)
体験談のお話は、一番効果があります。
事業所さまからも「たばこをやめた実体験を共有する質問タイムは良かった」とあります。
社会保険協会が入居しているビルの前には、今週から喫煙室設置の工事が始まりました。喫煙は外でだったのですが、マナーの悪い人がいるという事で急遽設置することになったそうです。たばこの煙の害は怖いですね。
たばこを吸う人に入る主流煙より、周りの人が吸う副流煙の方が有害毒物が入っているそうです。たばこによる様々な影響やリスクを聞けたことで、吸っている人の考えが少しでも変われば幸いです。 (社会保険協会)
2018
6/29
事務講習会
お土産
2017
8/28
事務講習会
9月の事務担当者講習会に使う資料は…
2016
11/18
事務講習会
新任事務講習会が終了しました
11月14日は富山テクノホールで、17日は高岡文化ホールで、新人の事務担当の方を対象に講習会を行いました。
新しく採用された方の手続きや退職された方の手続きを中心に、社会保険・労働保険についての手続きの方法を社会保険労務士さんから学びました。
講習会合間の10分で、赤井講師による健康体操も行いました。(下記)
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
次回は来年の6月に予定しております。
研修の合間に行われる、リフレッシュ体操を担当させていただきました。
手の指先のほぐし、頭の中をスッキリさせる運動、机の下でつま先の上下運動と、少しずつ大きな動きへ進み、最後はサザエさんの音楽に合わせて全身運動を行いました。
今日の研修は、沢山の方にご参加いただき、狭いスペースでしたが、皆さん一生懸命、チャレンジしていただきました、ありがとうございました。(赤井 講師)
2016
6/9
事務講習会
社会保険事務担当者講習会が始まりました
2015
11/24
10月14日水曜日17:30~18:30「健康になるための歩き方」でお伺いしました
普段通りの歩行を2往復していただきました。骨格や筋肉のリズムを15分間説明した後、イメージしてもらい効率よく身体を使う意識で、もう一度歩行していただきました
前後の比較を実感してもらい、最後に、足裏への意識を持てるような歩行を3種類行いました
(講師 飛田)
10月28日水曜日17:30~18:30「5分で健康」でお伺いしましたまず、脳を活性してリフレッシュしていただきました
そして、ウオーミングアップをした後、5分で健康になる4種の筋力トレーニングの説明をし、ウオーキングと組み合わせて行いました
最後は、立位のストレッチで終了しました
(講師 和田)
2014
12/3
事務講習会
戸出北部保育園に行ってきました!!
11月5日水曜日16:45~17:45「アロマストレッチ」を行いました日頃、体を使った仕事をされているので、無理のない内容で健康につながると思い希望されました
座位、立位でのほぐし体操をした後、アロマオイルを使用して、足裏からふくらはぎまでのセルフマッサージを行いました最後は仰向けになり、リラクゼーションとストレッチで終了しました
日頃の肉体労働の疲れをとっていただけるよう進め、皆さん、真剣に取り組んで下さいました
(講師 大井)
とても癒され、リラックスできました講師の声、香り、音楽、とても素敵でした
また、受講したいです。ありがとうございました
(戸出北部保育園さま)
2014
7/10
事務講習会