10月13日土曜日に、「一生健康筋力アップ体操」というテーマで行ってきましたsign01.gif

 介護事業をしておられ、今回は介護をしておられる家族の方の体操でした。レクゲームやマッサージなど座りながら出来る日常運動を行いましたhappy01.gif

 

  「体があたたかくなった」「手が伸びた」「足の色が変わった」と運動による体の変化を感じていただきましたpaper.gif

 分かりやすい内容で、日常生活にとり入れて体力をつけたいと言っておられましたgood.gif

(講師 和田)

トップへ戻る

2012
10/31

「富山県に生まれて良かった~」 と思える瞬間のひとつが、立山の景色を見た時です。
写真は、10月11日に県外のお客様をご案内した時のものです。
朝方まで降っていた雪と、青空のコントラストが、それはみごとです。

 

 

 

 

 

 みくりが池に写るうっすら雪化粧の立山もいいもんですねえ。癒される~

 

 

 

 帰り道に弥陀ヶ原の「立山荘」横の景色をバスの中から撮った写真です。

 お陰様で、お客様は大満足して帰られました。
立山に感謝です。

トップへ戻る

 10月10日水曜日に、「歯の健康と歯周病、虫歯予防対策」というテーマで講習に行きました。

 研磨材の製造及び販売をしておられる事業所です。健康診断と特殊健康診断の実施や、産業医による健康相談・衛生講演会を定期的に行っておられます。口腔健診をしておられないので、今回このテーマにされたそうです。

 歯磨きや歯周病予防の重要性について、より深く理解していただけたようです。

(歯科医 山崎)

トップへ戻る

 9月29日土曜日に、全国労働衛生週間の一環として申し込みがありました講習会・体操に行ってきました。

 前半は管理栄養士による講習で、内容は「食生活におけるメタボ予防、健康的な食事の取り方」です。朝食の必要性など、今後に活かせる内容にしましたriceball.gifrestaurant.gif

 

 

 後半は「健康体操」で、 座ったまま出来る体操を行いました。力仕事の方達だったので、体をほぐしていきました。年齢の高い方ほど、集中して参加しておられましたhappy01.gif 

 

(栄養士 帳山 体操指導 赤井)

トップへ戻る

 

 9月27日木曜日の19時~20時に竜ヶ浜荘さんで、「腰痛予防とストレス解消体操」を行いましたsign01.gif

 腰痛の方が多く、座っているだけで痛い方がおられたので、様子を見ながらゆっくり進めていきました。

 

 

 まずは、イスに座って上半身をほぐし、下半身は床に座ってほぐしました。そして、腰痛予防の筋トレ、自律訓練法を行い、最後は足ほぐしをしてもらいましたfoot.gif

 自律訓練法で眠ってしまう方が数名おられました。リラックス出来たようで良かったですconfident.gif

 体の硬い方も多かったので、ストレッチで柔軟性を高めて欲しいですねsign03.gif

 (講師 粂)

 

 

トップへ戻る

 9月10日月曜日にMRM富山株式会社にお伺いしました。三菱レイヨン㈱及びグループ会社の請負業務をやっておられる会社ですsign01.gif

 健康を維持する為、毎朝、社内放送にてラジオ体操を実施しておられますgood.gif

 仕事以外の活動を通じ、職場のコミュニケーションと親睦を深める為、当協会の事業に申し込まれました!!腰痛、肩こりの方が多い為、テーマは「腰痛・肩こり予防体操」にされましたsign03.gif

 内容は腰痛や肩こりの話をした後、椅子に座っての体操を行いました。最後は手のマッサージで心も体もほぐしました。皆さん、とても熱心に受講されていましたhappy01.gif

 「楽しく、リフレッシュできた。」「今後も継続していきたい。」という声があり、大変好評だったようですconfident.gif                

    (講師 石崎)

トップへ戻る

 6、7、8月3回に渡り「健康体操」を行いましたsign03.gif

 銅器などが並べてあるショールームで、イスに座りながらの体操です。朝8時からだったので、体がスッキリするようなプログラムにしました。

 

 

 

 全身をほぐし、柔らかくしてから筋トレを行い、最後はストレッチ&マッサージをしましたhappy01.gif

  織田幸銅器さんでは2年前から、個人的にも月1回体操をさせていただいています。皆さん動きもよくなって、効果が出てきているようですgood.gif

(講師 粂)

トップへ戻る

 今年は、20代から80代の参加者40名とスタッフ9名、総勢49名が「立山室堂山」を目指しました。

 ハイキングと思っていたら、以外ときつくてビックリ!
涼しい風に押されながらなんとか「室堂山展望台」まで登り切りました。

途中後ろを振り返ると、室堂ターミナルが小さく見えて、剣岳が雄々しくそびえていて、感動しました。 80歳のおじいちゃんが頑張っている姿にも感動しました。

 この季節にはお花がたくさん咲いていて、つい立ち止まって写真を撮ってしまいます。

 


 可憐に咲いているお花を見ていると、足の痛いのも忘れて、来年の計画をこっそりし始める私がいました!(^^)!

トップへ戻る

  6月30日土曜日に,「熱中症」について講習してきましsign03.gif

 総合建設業という仕事柄、現場での作業が多いので、今年の夏も元気に夏を越せるよう、このテーマにされたそうです。 

 

 

 

 いつでも、どこでも水分補給をしっかり守ってと強調しました。喉が渇く前から、水分補給を心がけてほしいですねhappy01.gif

                                              (講師 川口)          

           

トップへ戻る

 6月2日、20日、27日の3日間、八尾スポーツアリーナで「初心者向けのエアロビクス」を行いました!!

 慶寿会さんは、社会福祉法人で特別養護老人ホーム、ディサービス、居宅介護支援事業所などを併設しています。

 職場の健康づくりの為と、みんなで楽しく身体を動かし職員の親睦を深めたいということで、エアロビクスを希望されました。

 皆さんやる気満々で、始まる前から動いている方もおられました。年齢層が幅広く、様子をみながらゆっくり進めていきました。

 「初めてやったけど楽しかった」「3回で終わるのは残念。またやりたい」という声が多く、大変好評だったようです。良かったです♡

(講師 飛田&粂)

 

 

 

 

 

トップへ戻る