1月23日金曜日、「メンタルヘルスについて」というテーマで行ってきましたsign01.gif「メンタルヘルスが重要とされる社会情勢」「どのような場面でストレスを感じやすいか」「ストレス度チェック」「ストレスの溜まりやすいタイプ」「心の病気について」などの話をしました。話しやすい雰囲気で、ストレス度の低い方が多かったですgood.gifこのまま心身共に健康であるために、今回の話が役立てれば幸いですshine.gif(講師 清水)

富山労働基準監督署からの推進を受け、このテーマにしましたsign03.gifわかりやすくご講義をいただき、大変有意義な研修となりました。全社員にメンタルヘルスケアの大切さを知ってもらい、意識向上を図ることができましたhappy01.gif(事業所様)

トップへ戻る

2015
2/12

その他

ドキドキ

EXシアターで行われた「六本木歌舞伎」を観劇。

座席は一番前なので海老蔵さまの迫力がもろ見え。

獅童さまも力強く吠えておられました。

古典と現代を併せ持った新歌舞伎・・とでも言いましょうか。

宮藤官九郎さんによる脚本は、最後まで飽きることなく、会場を沸かせてくれました。

 

中村勘三郎さんが生きていらしたら、

「俺も舞台に出たいよ」と言いそうです。

愛之助さまが近くの席で見てらっしゃいました。

歌舞伎を守り育てて広める。

それを、必至に真剣に取り組んでおられるのが

会場まで伝わってきました。

歌舞伎ファンがまた増えそう・・・な予感。

トップへ戻る

2015
2/11

その他

小田日和

2月11日 サンドーム福井 なう

トップへ戻る

2015
2/9

その他

ワクワク

土曜日に家族全員で、東京ディズニーシーへnote.gif

大きな目的は、「バレンタインナイト」

今年ラストステージになる夢のスペシャルショーsign03.gif

公開プロポーズや、日頃感謝している人に宛てたメッセージが流れたりで、ウルウルsweat02.gifドキドキheart.gif

もちろん、アーチストがオーケストラによる演奏で歌うディズニーメドレーは圧巻!

ミッキーやドナルドとハイタッチもできて、50分間の夢のひと時はあっという間に終了。

カーテンコールの写真撮影も特別に許可されたりして、ホントに幸せな時間に感謝ですconfident.gif

皆、やさしい気持ちになって会場を後にしました。

トップへ戻る

2015
2/5

今朝、通勤途中で天使の羽(片方)のような雲を発見!

今にも羽ばたきそうな大きな羽shine.gif

何かメッセージがあるような気がして・・・

とっても大きな愛に包まれているような、守られているような・・・

今日は、私立高校の受験日。

大丈夫ですよ。見守っていますよ。と温かいメッセージをくださっているのかもしれません。

トップへ戻る

12月10日水曜日、18日木曜日に「アロマストレッチ&セルフリンパドレナージュ」を行いましたconfident.gif心地よい香りのオイルaquarius.gif(ラベンダー、フランキンセンス、ユーカリラジアタ、オレンジ)を使い、呼吸法、ストレッチ、セルフリンパドレナージュで体全体に働きかけましたshine.gif自分の身体に意識を向け、リラックスして元気になって頂きましたhappy01.gif (講師 石崎)

自分の身体の隅々にまで意識が向き、日頃いかにおろそかに過ごしているかを自覚しましたsign01.gif参加した職員全員に、何らかの意識改革があり大変良かったですconfident.gif職場に来ていただけるので、大変参加しやすくありがたいと感じていますshine.gif (事業所様)

トップへ戻る

12月1日月曜日9:15~10:15に「がんの早期発見と予防」というテーマで行ってきましたsign01.gif人間の体を作っている数十兆といわれる細胞のたった一つが、何かのきっかけで異常増殖し、隣近所見境なくのさばって、ついには人の生命を奪いますshock.gifこれが癌という名の病気です。初期の段階では、ほとんど自覚症状がなく、知らないうちにジワジワと進行する特徴があります。その為、早期発見が難しく、かなり症状が進んでしまってから見つかり、手遅れになることも少なくありませんbearing.gif重要なことは、若い時からの予防対策と自覚症状がなくても必ず定期健診を受けることにあり、早期発見の大切さと健康な時こそ健診をと伝えましたsign03.gif (講師 長谷)

この講習会の後、全体会議の前に健康の話で盛り上がりましたsign01.gifこういう講習会は、なかなか受ける機会がないので、皆さん、為になったと好評で大変喜んでいましたhappy01.gifどうもありがとうございましたshine.gif (事業所様)

トップへ戻る

11月19日水曜日19:15~20:15に「腰痛予防体操」で行ってきましたsign01.gif椅子に座って全身をほぐしてから、スクワットなどで筋トレをし、床の上で仰向けになり腰痛体操を行いました。家で起床時や就寝前に行ってもらう体操ですsign01.gif始めに、腰と床の相性をチェックしてもらい、体操後にもチェックしたところ、腰の状態が良くなったと実感されたようでしたhappy01.gif (講師 飛田)

腰痛予防を希望する声が多かったので、今回はこのテーマにしました。翌朝、「いつも立って靴下はけんがに今朝ははけた」の声が聞けましたgood.gif (事業者様)

トップへ戻る

2015
1/26

昨日は、いただいたお札を返納するために、上市の大岩山にある日石寺にお参りconfident.gif
まずは、不動明王像を拝見。
私の心にこたえてくださってるのか、穏やかな表情の日もあれば、厳しいお顔の日もあります。

御朱印をいただくために事務所に入ると、「押し切り」という道具でお供えの餅を、なんとも不慣れな手で切っている女性が目に入りましたeye.gif

あまりに危なげなので、主人が手助けを・・・
お話しながら切っていると、この機会にとあちこちからお餅を持ってこられて、大きなお供え餅7個ほどを全部切る羽目に。
「お不動さんのお仕事はそうできるものじゃないからね」という言葉に乗せられて・・・
言われる通り、ご縁がないと、こんな体験はできませんから。ありがたや~

「今年はいいことありますよ」の言葉と、おさがりの御餅とお酒をいただいて、幸せな気持ちで家路に着きましたnote.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力強い御朱印     今年も豆々と働きます

トップへ戻る

2015
1/23

平成27年度事業についての予算打ち合わせ会は、4支部(富山、高岡、魚津、砺波)に於いて、先日無事終了しました。役員の方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。

新企画については、どの支部でも大変盛り上がり、時間オーバーしてしまうところもありました。

会員事業所さんに喜んでいただければ良いです。

最終日の富山会場(アルシェフ)は、11階から下を見下ろすと、新幹線が見える所です。

昨日も、遠くから走ってくるのを、会場担当者の方が見つけて声をかけてくださいました。

スーッと流れるようにかっこよく走ってきました。早く乗ってみたいものです。

トップへ戻る