2023
8/15
健康講習会
富山県済生会高岡病院さまへ行ってきました
最初の10分程度、副院長先生からストレスチェックや簡単にストレスの説明がありました。
そのあと私からストレス反応やストレス対処についてお話しました。
中でも、ストレス対処法『コーピング』に関しては、初めての内容だったようで、副院長先生からは、好評をいただきました。
ありがとうございました。 (幅 講師)
毎年、メンタルヘルス研修会を実施されているそうです。
コーピング・・聞きなれない言葉ですが、ストレス対処法のお話を聞いてみたくなりました (社会保険協会)
2023
8/10
健康講習会
株式会社スズキ部品富山様へ行ってきました。
『メンタルヘルス・ストレス解消法』と題して、管理職の方を対象に講義をさせていただきました。
ストレスそのものの仕組みや特徴、その対処法と部下への対応について話しました。
ロールプレイも取り入れて実施しました。
積極的にご参加いただきありがとうございました。 (幅 講師)
具体的にどうしたら良いのか?という事がわかり、参加した役職者の方からとても好評でした。
幅先生のメンタルヘルスのお話をもっと聞きたいという声もたくさんありました!
大変感謝しております。 (事業所 様)
2023
8/8
その他
はじめましてのスイカ
例年どおり、スイカ栽培はピノガールとサマーオレンジ!
ところが、スイカ畑の様子がおかしい!黒っぽい大玉がゴロゴロ。
どうやらピノダンディの苗が混ざっていたらしい
大玉は冷蔵庫に入らないので、敬遠してたのに・・・
ピノガールは2㎏~3㎏
ピノダンディは9㎏~11㎏
でもダンディさん、食べてみたら甘い!種も小さい・・
なので、種は来年の苗用にお取り置き決定!
2023
8/3
健康講習会
富山総合ビルセンター株式会社さまへ行ってきました
7月14日、16時から『色で心のクリーニング』と題して、色育(いろいく)講座をさせていただきました。
以前も担当させていただきましたが、初めての方のご参加が多かったようです。
最初は皆さん、とても緊張されていました。
途中、色の質問、ぬりえを通して心の声をお隣の方とシェアしたりして、表情がゆるんでいく皆さんの表情が、とても印象的でした。 (桃井 講師)
色を使って心を表すことは、なかなか難しかったです。
ぎゅっとくんの色塗りは、今回は頭が固かったようで、想像力が膨らみませんでした。でも、楽しかったです。 (事業所のご担当者様)
色で自分を診断できるって、凄いです!
目標の色になるには、どんな心の持ちようがベストなのか、自分と向き合うことによっていつか答えが見つかるのかもしれませんね。 (社会保険協会)
2023
8/2
その他
お花のような花火
昨日は、久しぶりに花火見学に誘われて行きました。
開始少し前には、日中の暑さから想像できないくらいに良い風が吹いてきて、気温も少し下がった様子。
ただ、コンクリートの上に座ると熱かった
今年は、花のような可憐な花火
美味しそうなドロップのような花火
たくさんの感動をいただきました。
2023
8/1
7月5日、『新任管理職向けメンタルヘルス講習』として、色育をお話させていただきました。最初は、戸惑い気味の皆さんでしたが、たくさんの質問にも色で自分と向き合い、一生懸命自分の心の声を口にし視覚化してくださる姿に感動しました。 (桃井 講師)
毎年、管理職の方のために講習会を実施しておられます。
受講者の皆さんが、ご自分の心と向き合う良い機会になったようです。
普段は、忙しく仕事をしているメンバーなので、息抜きになったのではないかと思いました。とご担当者様のご感想をいただきました。 (桃井 講師)