2014
8/22
その他
藤稔
「ふじみのり」 人の名前ではありません。
今年もいただきました山梨のブドウ!ピンポン玉位の世界一大粒のブドウです。量ってみたら一房なんと1kg。
父種は「ピオーネ」母種は「井川682」
今年は気候の影響で、例年よりハリがないんだそうです。
それでもこんな玉ようかんのように、パンパンに実の詰まったブドウはなかなかお目にかかれません。甘くて程よい酸味!ありきたりだけどジューシー。
山梨の今年の冬は大雪でした。ブドウを送ってくれた彼女が「除雪で腰痛いわ~!もううんざりー」と嘆いていたのを思い出します。
それでも、雪の下ではこんなに立派なブドウが育っているんですね。ありがたい
雪国の富山の果物や野菜は毎年のことなんだけど・・これからはもっと感謝していただくことにしよう
2014
8/20
7月29日火曜日18:30~19:30に「腰痛予防体操」を行いました!職員からの要望が多く、腰痛を訴える職員がたくさんおられ、体のケアが必要と感じていた為、このテーマにされたそうです。
家でも続けられるような内容で進めました。年齢も幅広く、体力の差がありましたが、全員最後まで参加され、気持ちよかったといっておられました。(講師 飛田)
1時間じっくり体操が出来て良い汗をかきました。全身を動かすことができ、体がほぐれて良かったです。普段の生活の中で出来る運動があり参考になりました。なかなか体を動かす機会がないので、今後も今回のような事業を利用させていただきたいです。(事業所様)
2014
8/4
その他