2012
10/31

「富山県に生まれて良かった~」 と思える瞬間のひとつが、立山の景色を見た時です。
写真は、10月11日に県外のお客様をご案内した時のものです。
朝方まで降っていた雪と、青空のコントラストが、それはみごとです。

 

 

 

 

 

 みくりが池に写るうっすら雪化粧の立山もいいもんですねえ。癒される~

 

 

 

 帰り道に弥陀ヶ原の「立山荘」横の景色をバスの中から撮った写真です。

 お陰様で、お客様は大満足して帰られました。
立山に感謝です。

トップへ戻る

 10月10日水曜日に、「歯の健康と歯周病、虫歯予防対策」というテーマで講習に行きました。

 研磨材の製造及び販売をしておられる事業所です。健康診断と特殊健康診断の実施や、産業医による健康相談・衛生講演会を定期的に行っておられます。口腔健診をしておられないので、今回このテーマにされたそうです。

 歯磨きや歯周病予防の重要性について、より深く理解していただけたようです。

(歯科医 山崎)

トップへ戻る

 9月29日土曜日に、全国労働衛生週間の一環として申し込みがありました講習会・体操に行ってきました。

 前半は管理栄養士による講習で、内容は「食生活におけるメタボ予防、健康的な食事の取り方」です。朝食の必要性など、今後に活かせる内容にしましたriceball.gifrestaurant.gif

 

 

 後半は「健康体操」で、 座ったまま出来る体操を行いました。力仕事の方達だったので、体をほぐしていきました。年齢の高い方ほど、集中して参加しておられましたhappy01.gif 

 

(栄養士 帳山 体操指導 赤井)

トップへ戻る

 

 9月27日木曜日の19時~20時に竜ヶ浜荘さんで、「腰痛予防とストレス解消体操」を行いましたsign01.gif

 腰痛の方が多く、座っているだけで痛い方がおられたので、様子を見ながらゆっくり進めていきました。

 

 

 まずは、イスに座って上半身をほぐし、下半身は床に座ってほぐしました。そして、腰痛予防の筋トレ、自律訓練法を行い、最後は足ほぐしをしてもらいましたfoot.gif

 自律訓練法で眠ってしまう方が数名おられました。リラックス出来たようで良かったですconfident.gif

 体の硬い方も多かったので、ストレッチで柔軟性を高めて欲しいですねsign03.gif

 (講師 粂)

 

 

トップへ戻る

 9月10日月曜日にMRM富山株式会社にお伺いしました。三菱レイヨン㈱及びグループ会社の請負業務をやっておられる会社ですsign01.gif

 健康を維持する為、毎朝、社内放送にてラジオ体操を実施しておられますgood.gif

 仕事以外の活動を通じ、職場のコミュニケーションと親睦を深める為、当協会の事業に申し込まれました!!腰痛、肩こりの方が多い為、テーマは「腰痛・肩こり予防体操」にされましたsign03.gif

 内容は腰痛や肩こりの話をした後、椅子に座っての体操を行いました。最後は手のマッサージで心も体もほぐしました。皆さん、とても熱心に受講されていましたhappy01.gif

 「楽しく、リフレッシュできた。」「今後も継続していきたい。」という声があり、大変好評だったようですconfident.gif                

    (講師 石崎)

トップへ戻る