2014
2/12

お雛さまをやっと出してあげることができました。
「1年ぶりだねcatface.gif
「相変わらずイケメンねlovely.gif
「またお勤めしてねpaper.gif

と、声をかけながらひとつひとつ箱から出します。

いつもはひっそりしている我が家の座敷が、ほんの数週間にぎやかになります。

トップへ戻る

2014
2/6

その他

冬到来 

やっと富山に冬がきたー 少し安心confident.gif

そこへ、2014年桜の開花予想が発表されました。富山県は4月6日、平年並みか少し早いそうですね。この雪の中、桜の花の想像はまだ無理かな。

もう少し冬を楽しみたいnote.gif軒下のつらら、雪の上をザックザック歩く、凍った水たまりをそーっと滑る、程良い量の雪かき、そしてスキーにスノボsnow.gif

今日は、お客さんから「あやめ団子」の差し入れ。濃厚な黒糖の甘いたれが、凍りついた朝の通勤ラッシュの疲れを吹き飛ばしてくれましたscissors.gif
やっぱり私は花より団子かしら・・・happy01.gif

トップへ戻る

2014
1/20

その他

低温注意報!

 朝は外気温がマイナスになる日が多くなりました。

 家の中でも、足もとや首のあたりがスースーして寒いです。
 最近は、家の中でもレッグウォーマーをして足首を保護しているので、とっても温かいです。
 寝る時も外せなくで癖になってる今日この頃icon_razz.gif
冷え性の方にはお勧めです。特に女性は、お腹と首と名のつくところは冷やさないように・・・

 体温が1度下がると新陳代謝が悪くなり、免疫力も低下し、病気になりやすくなるそうですよ。
 なるべく温かい食べ物をとり、血行をよくするために、軽い運動(階段1段を踏み台昇降のように5分間続けるのもOK)も欠かさずやりましょう。
 第二の心臓、ふくらはぎをマッサージするのも良いですね。最近話題ですshine.gif

トップへ戻る

 富山第一高校のサッカー関連のニュースやダイジェスト版を見てまだ涙ぐんでいるのは、自分だけではないと思いますsweat02.gif
 何回見ても魂に響きます!くじけたり辛い時があったら、この試合をもう一度見よう!と家族に宣言したところです(^v^)
    あきらめない強さ、感謝の心、仲間を信じる心~
 
 彼らは日本中のサッカーファン
に、これらの教訓を教えてくれました。感謝think.gif
 そういえば、先週我が家で法事がありましたが、お坊さんの説教もこの話で盛り上がっていましたよsoccer.gif

トップへ戻る

穏やかに迎えた新年catface.gif
あけましておめでとうございます

年明けから、箱根駅伝に感動し涙して、高校サッカーを応援しながら興奮して、何かと楽しませていただいたお正月でした。

1月3日は久しぶりの快晴に恵まれたので、初釣りをしに海老江へ出かけました。
24㎝のカサゴが4匹も釣れましたー\(^o^)/ あとは小さいカサゴが4匹。
新鮮なので、身がプリップリ!塩焼きにしておいしくいただきました。

今年は午年。どんな1年になるのでしょうか・・・(ワクワク)
社会保険協会は、昨年に引き続き前へ前へとパッカパッカ前進していきたいと思います。
本年もどうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

トップへ戻る

 10月16日「体幹トレーニング」10月23日「若返りストレッチ」というテーマで伺いました。

 医薬品の製造をしておられます。毎朝のラジオ体操の実施、適度な運動、食事のカロリーや色どり、21時以降食べないようする等、いろいろ健康に気を付けておられます。

 今回のテーマは、安全委員の要望をもとに決定されたそうです。1時間は長いかと思いましたが、期待していたほどハードではなく、予想よりも出来たと言っておられました。

(講師 飛田、和田)

トップへ戻る

                                  

昨日25日は久々に良いお天気でしたね。
富山大橋から見た立山が絶景だったので思わず・・・ 

27日から本格的な冬のお天気になりそうです。当分お天気が悪そう(ー_ー)!!

 

 今年のお天気は全国的、世界的に異常が多い年でした。来年は、何事にも「異常」という言葉が使われないよう願いたいものです。

 社会保険協会は、今年も多くの事業所の皆様に支えられ、応援をいただいて協会事業を進めることができました。本当にありがとうございました。

 来年も皆さまのお役に立てるよう、より良い事業を展開していく思いでいっぱいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

トップへ戻る

 11月27日水曜日に「肩こり腰痛予防体操」というテーマでお伺いしましたhappy01.gif 

 保険事務の仕事をしておられるせいか、肩こり・腰痛を抱えている人が多いため、今回のテーマにされたそうですsign01.gif

 女性の方ばかりで体のかたい方が多く、念入りに体をほぐしていきました。簡単な体操で体がやわらかくなることを体感していただき、体が軽くなったと好評でした。椅子に座りながらの体操なので、仕事の合間などに行っていただければ幸いですconfident.gif     (講師 粂)

 

トップへ戻る

 10月3日に「メンタルヘルス ストレス解消法について」というテーマで講義してきましたvirgo.gif

 日々のストレスと上手に付き合い、日常の中でストレスを簡単に解消できる方法を知りたくて、このテーマにされたそうです。周りの変化を感じ取って声をかけれる人間関係が、構築できる職場環境になることも希望しておられましたconfident.gif(事務局)

 
 真面目な方が多い印象で、みなさん静かに聞いていらしゃいました。講義後、総務部長様より、「管理職としては、仮面うつや新型うつについてもっと知りたい」というお話がありましたので、今後の参考にさせていただきます(臨床心理士 高松)

 

トップへ戻る

                    

 外宮に行くと、右横に昨年お参りした場所がまだ残されていて、しかも奥まで公開されていました。(なるほどこんなに奥深くに祀られていたんだ-)

 

 

 伊勢志摩スカイラインの頂上には見晴らし台があり、おまけにその雄大な景色を見ながら足湯もできます。大人100円 小人50円

 

 鳥羽水族館には、見たことのない魚や動物がいました。ジュゴン、カピパラ、セイウチ、etc 
大人2400円ですが、オットセイやセイウチ、ペンギンのショーを見ていたら3時間もかかり、結構見ごたえがありました。 癒されます超カワユイー水槽にも色んな工夫が凝らしてあり、水中でかもが魚を採る場面も見られます。必見!

 

トップへ戻る