2021
7/7
健康講習会
株式会社品川グループ 本社さまへ行ってきました
2021
1/7
健康講習会
ST物流様へ行ってきました
11月26日、小矢部市のST物流サービスさまで「メンタルヘルスケア」の講習をさせていただきました。
広い敷地の駐車場でひっきりなしにトラックが行き来していて、とても活気があふれています。
今回は管理職の方々が中心の講習で、各箇所に伝達できたらとの企画でお話しをいただきました。 コロナ渦の中いつも以上にストレスが増えています。 参加の19名の方々が、何か一つでも行動に置き換えていただけたらと、ワークも含め講習させていただきました。
最後に呼吸を意識するマインドフルネスを2分程度体験してもらい、「すっきりした。」と感想をいただき嬉しかったです。 (和田 講師)
最近は、リモートワークを取り入れている事業所様が見受けられます。コロナ対策は万全でも、他で不都合なことも出てきているようです。
パソコンを操作しているのは人。心の操作をしているのも人。
人の心のメンテナンスは機械より大事ですね。
当協会の講師が、ワンポイントアドバイスをお伝えしますので、是非耳を傾けてみてください。 (富山県社会保険協会)
2020
12/23
健康講習会
富山総合ビルセンター株式会社さまへ行ってきました
11月13日、富山総合ビルセンターさま38名の方に「with コロナ時代の心のケア」をテーマにお話をさせていただきました。
皆さん、好意的に取り組んでくださいました。
各色の意味、効果をお話しさせていただきました。
コロナ禍の中、講習会に呼んでいただきとても有難い気持ちが溢れる時間となりました。 (桃井 講師)
このテーマは、なかなかご自分の心を見返す機会がないということで選ばれました。
担当者の方は、受講時間があっという間に過ぎてもうちょっと聞きたいなあと思われたそうです。
色で自分の心を表すことができるということが、とても新鮮でした。とアンケートにありました。
他人の心は見ようとするけど、自分の心を立ち止まって見るというゆとりがありません。
自分を知って初めてゆとりある生活、仕事ができるのかもしれませんね。
(社会保険協会)
2020
8/31
健康講習会
ダイト株式会社様へ行ってきました
「熱中症対策」のテーマで熱中症を引き起こす原因、症状と対策について新しい生活様式下における注意点も交えながらお話しました。
熱心にメモを取りながら聞いてくださる方が多くて感心しました。
暑くなり始めた時期でもあり、当日の暑さ指数や前日の救急搬送者数等、具体的な状況をお伝えすることで、興味を持っていただけたと思います。(和田瑞穂 講師)
和田講師のスキルが素晴らしかったです。
課題としては、健康増進法全面施行もされ、さらなる喫煙者低減を図りたいです。
(事業所 様)
2019
12/19
健康講習会
株式会社吉田商会様へ行ってきました
11月9日、「あなたを輝かせる色の見つけ方」と題して、お話をさせていただきました。
パーソナルカラーについて
会社の理念と色
社員の皆さんの気持ちを色で元気にする方法の提案等、㈱吉田商会様の意向を取り入れながら、お話させていただきました。
会長、社長、担当者の方、社員の皆さんがとても熱心に耳を傾けて下さいました。
有難うございました。 (桃井 講師)
「笑いに包まれ、時に前のめりになって傾聴するなど、こんなに会場全体が「踊った」公演は初めてです。」と感想が届きました。
私は、今回のテーマを決められた理由に、感動しました!
①外見や、内面に役立つ色について勉強したかったから。
②心の健康について、役立つと思ったから。
③退職年齢が伸びていく中で、社員に健康寿命を少しでも伸ばしてほしいと思っているから。
働き方改革で、定年制度が伸びるのと同時に健康寿命も伸ばしていこうという心持は、きっと事業の数字もそれに比例して伸びていくと思います
一人一人が向上心を持つことによって、会社全体のムードがUPして仕事がしやすい環境になりますよね。
2019
10/31
健康講習会
株式会社ウーケ様へ行ってきました
2019
8/28
健康講習会
特別養護老人ホーム白光苑様へ行ってきました
7月25日、富山市の特養老人ホーム白光苑様で「血流アップ健康法」の講習をしてきました。
25名の職員の方々は、暑い日の就業後にも関わらず笑顔で熱心に受講して下さいました。
2名の方の血管年齢、ストレス度の測定に皆さん興味深く見ておられました。
呼吸筋ストレッチ、背面の筋膜リリースストレッチを最後にさせていただきました。ぜひご活用下さい。 (和田 講師)
「血流アップというワードに魅かれたからこのテーマを申し込みました」と担当者様からの言葉がありました。
確かに、血流が良くないといかにも不健康そうですね。
以下は、受講されたあとのご感想です。
「わかりやすくて、実践できそうな講義内容でした。受講した職員には好評価でした。腸の働きについて詳しく知り、みなで実践していくことができそうです。」
(事業所様)
2019
8/27
健康講習会
朝日印刷株式会社様へ行ってきました
「あなたを輝かせる色の見つけ方」と題してパーソナルカラー講座をさせていただきました。
準備の時から、とても丁寧に打ち合わせをしてくださいました。
質問も難しいことまで聞いてくださり、皆さんの熱心さが嬉しかったです。
(桃井 講師)
「色紙や鮮やかな布を使って、自分に似合う色を見つける時間が大変盛り上がりました。緑でも、黄緑や青緑がありどの人にもそれぞれに合う緑があるとお話されていたのが印象に残っています。
今後洋服を買う際には、今回の講座を参考にして、印象UPにつなげていきたいです。たくさんの参加者に興味をもってもらえたようで、翌日の昼休憩の際にも、自分のパーソナルカラーの話題で話が弾みました。」 (事業所様)
2019
8/26
健康講習会
株式会社アラビアン様へ行ってきました
7月20日射水市の(株)アラビアン様の安全大会にお呼びいただきました。
テーマは血流アップ健康法で、参加は40名ほどでした。
社長様の挨拶から始まり、皆さんとても熱心にご参加くださいました。
シナプソロジーで脳活性をしてから講習。血管年齢も2名の方を測定させていただきました。
偶然同じお名前で、それぞれ男女の代表ということで測定いただきました。
お二人とも血管年齢が、かなりプラス!
ぜひ今日の結果を前向きにとらえて、できることからトライしてください。
(和田 講師)
「色々工夫して楽しく受講をさせていただきました。
どうすれば血流が健康になるかのお話に、長く時間をとってほしかったです。」
と、ご担当者様からのご意見でした。
今回は、50分間の講習会でした。脳活性化運動をしてから血管年齢をお二人測定。
講義を奥深くするには、時間があまりありませんね。
「どうすれば血流アップにつながるのか」のテーマで、第2弾の講習会を聞かれたら、スッキリされると思いますよ (富山県社会保険協会)
2019
7/31
健康講習会
相澤建設株式会社様へ行ってきました
7月3日富山問屋センター富山流通会館で行われた、相澤建設(株)様の安全大会で血流アップ健康法の話をさせていただきました。
45名の皆様、最後の実技まで熱心に参加くださいました。
血管年齢測定も1名の方させていただきました。
結果を受けて、今までの生活習慣を変えてみると講習後もお話しをしに来てくださり、とても嬉しかったです。
Sさん応援しています
暑い時期、皆さん熱中症にも気をつけて頑張って下さい。 (和田 講師)
担当の方が、生活習慣を改善しなければいけないという事に気づかれたそうです。今後の従業員の方達の健康に、良い方向へと結びつくことを願っています。
参加者の方たちも、真剣に耳を傾けておられたようなので、良かったです。
(社会保険協会)