総合建設業の『(株)関口組』様は、仕事がお忙しいので、メンタル予防の目的で『メンタルヘルス、ストレス解決法』幅 洋美講師を希望されました。

「現場代理人及び現場スタッフの過重労働に対する解決策が難しい」と、ご担当者の方の深~いお悩みです。 

 今回ストレスをためない方法等の説明を聞かれたことをきっかけに、従業員の皆さんの声かけ運動などをして業務に工夫をしていかれたら、少しでも解決につながる糸口が見つかるかもしれません。ご担当者さま、ファイトです!                                            

                             (社会保険協会)

トップへ戻る

4月19日、砺波市のトナミウエルド様に「座りっぱなし症候群の予防と改善法」をテーマに講習会を実施してきました。
8名の参加者の方に、最後まで熱心に受講していただきました。

外国の方もおられ、従業員の方々の多彩な力を結集されている印象でした。
今回担当の方の了承も得て、事前に健康アンケートに答えていただきその回答も確認してより皆様の現状にお役に立てるようリサーチすることにも取り組んでみました。
運動が不足している回答も多かったので、体のほぐしなども体験いただきながら話を組み立てさせていただきました。

作業の中で疲れがたまらないよう、講習の中で生かせるもの実践いただけると幸いです。
担当いただいた岡田様ありがとうございました。    (和田 講師)

 

 

 

 

 

 

 

 

「座りすぎは死亡率をあげる」ことを知り、運動することの大切さを学びました。
簡単にできる体操も教えていただいたので、普段の生活にも取り入れ対策をしっかりしていこうと思いました。
受講していない人にも資料を回覧して、従業員全体で運動不足の解消をしたいと思います。                   (事業所 ご担当者様)

トップへ戻る

「色育で育てたい力」をテーマにしてお話をさせていただきました。
カラーカードを使って、色でコミュニケーションをしました。
皆さん、最初は戸惑われていましたが、だんだん笑顔が増えてきました。
ぬりえの時間は、自分の心に寄り添ってそれぞれの想いを色で表現されていました。                       (桃井 講師)

コミュニケーションをテーマにされていたことと、心の健康を重視されていたので、心が健康であることが身体を動かすことにも必要なことと思い申し込みました。                      (事業所 ご担当者さま)

トップへ戻る

色育の講習会「自分の心との寄り添い方」

色育で育てたい力、集中力、想像力、コミュニケーション力と題してお話をさせていただきました。外国人の方も一緒にワークしていただきました。

皆さんがお互いを思いやるお姿。
自分の気持ちと向き合う姿にとても感動しました。また、社長さんにお会いしてお話をさせていただきましたが、とても熱くお話される方でした。
素敵な皆さんとご一緒させていただき、ありがとうございました。
                             (桃井 講師)

初めて色育(いろいく)という言葉を知り、何かを色で表すことを普段しないことなので、不思議な感覚で楽しく受講することができました。
隣のペアともコミュニケーションをとり感情も知ることができたので、良い機会をいただけて良かったです。今回受講していない人たちにも内容を伝えたいと思います。                       (事業所 ご担当者様)

トップへ戻る

「洋服の選び方」のテーマで、パーソナルカラーと骨格についてお話をさせていただきました。パーソナルカラーは、セルフチェック診断を色紙を肌に当てていただいて見つけてもらいました。
皆さん、笑顔があふれて楽しそうでした。ありがとうございました。
                            (講師 桃井 京子)

 

 

 

 

 

 

 日々の生活で意識し、積極的に取り入れやすい興味深い内容でした。
パーソナルカラーを知ることで、気持ちが前向きになったり、生活を豊かにすることにつながるということを知りました。
 桃井先生の魅力的なお人柄と楽しいお話で、講習会も終始和やかな雰囲気でした。
セルフチェックの場面では、受講者同士ののやりとりも盛り上がり、社員のコミュニケーション促進につながりました。           ( 事業所 様 )

 

 社員の健康意識の向上、及び社内のコミュニケーション促進を図るために、今回このテーマを選ばれました。
「心身ともに健康で過ごすことにつながるよう、生活習慣を整えること」に気を付けておられるということです。
今回の講習会が、皆さんの心に良いかたちで響いていたら幸いです。
                            (社会保険協会)
                      

トップへ戻る

 株式会社アースクリーン様へ、メンタルヘルス、ストレス解消法のお話をさせていただきました。
 始まる前に、パワーポイントの不具合などがあったのですが、なんとか無事に終了できました。終わった後に、担当者の又川様から「最初はどなるのか心配でしたが、盛り上がって良かったです。とのお話をいただきました。
ありがとうございました。               ( 講師  幅 洋美 )

 

 

 

 

 

 

 

 今回、初めて利用させていただきましたが、話の内容も分かりやすく一方的に聞いているだけでもなく、ロールプレイングを用いたりして短時間ではありましたが、充実した内容でした。                 ( 事業所 様 )

 

運転が業務に必要の為、健康起因事故が起こらないように注意しておられるそうです。今年からメンタルヘルスに関する取り組みを始めたため、今回のテーマにされました。
運転業務には、安全運転と気持ちのゆとりが大切ですね。
コミュニケーションを上手に取り入れて、仕事の達成感を得て心の充実感を味わうことも大事だと思います。             (富山県社会保険協会)

トップへ戻る

2021
12/22

疲労回復ジム「オアシス」さんで、和田講師から『足元セミナー』を受講してきました!


長い間、間違った歩き方や間違った靴の選び方をしていると、足の形が変形したり腰を痛めたりと何かとSOSを出している人が多いです。

歩く時の姿勢、体の重心のかけ方から足の形を補う靴のインソールのお話まで興味深々

健康目標のウォーキングは、毎日7,000歩と思っていたのに、バランスの悪い姿勢や歩き方で、Ō脚になったり足腰も悪くしてしまうとか

なんと、正しい形で歩くと数百歩で健康になるそうですよ。

80歳まで健康で、元気にしっかりと歩きたいものです!

 

「足元セミナー」「正しい歩き方・姿勢」に興味のある方は、社会保険協会の出張講座(和田千恵子 講師)までお申し込みください。

 

 

 

トップへ戻る

 6月15日、品川グループ様 健康づくり講習三日目に行ってきました。 本日のテーマは『座りっぱなし症候群』です。 ウォーキングのキャンペーンもされているとのことで、座るより立つ、それ以上に歩く方が筋活動も高く、死亡リスクが低くなることをお話しさせていただきました。

  リアル6名、zoom14名の皆様 最後まで熱心にご参加いただき感謝いたします。担当企画をしていただいた長谷川さん、ありがとうございました。

毎日でも、簡単に実践できる体操を教えていただけたのが良かったです。
                             (事業所 さま)

このテーマで私たち協会職員も和田先生からご指導を受けました。
座りっぱなしの事務職としては、恐ろしいお話を聞かせてもらいました。
簡単な体操ですが、毎日欠かさず実践することが大切ですね。(社会保険協会)

トップへ戻る

品川グループ様 健康づくり講習二日目です。

6月14日に引き続きお伺いしました。
本日のテーマは『血流アップ健康法』血管年齢.ストレス度も測定させていただきました。 リアル参加4名、zoom参加14名でした。 30代からのケアが大切なことなどもお話し、腸を休める、お水を飲む等のポイントと血流アップの簡単体操もご紹介してきました。 質問もいただき、リアル参加者の方の意識の高さに私も良い勉強をさせていただきました。               (和田 講師)

ストレスという言葉に従業員の皆さまの関心が高いので、今回は関連のあるこのテーマを選びました。
血流を測定する機械を持参していただいての講座だったので、従業員の皆さまが楽しんで受講していました。                        (事業所 様)

トップへ戻る

  6月13日品川グループ様で、『メンタルセルフケア』をテーマにお話をしてきました。 今回zoomでの配信希望の方14名もおられ、リアル参加の3名の方と共に進めさせていただきました。

空間もとり、マイクも用意していただいたので、あまり大きな声で話すことなく行いました。 久しぶりに健康づくり講習をさせていただき、日曜日19時からでしたが、とても良い企画に参加させていただき感謝です。   (和田 講師)

0613品川グループ①

昨今、世間で注目されているトピックスのため、従業員の皆様もとても関心を持っていました。セルフケアというところに重点を置いていただけたのもよかったです。                  (株式会社品川グループ本社)                   

トップへ戻る