2015
8/28

その他

アカイカ

アカイカってこんなに柔らかいんだね。と思った瞬間をたくさん味わいました。

甘く美味しくぷりっぷりの刺身、皮をむいてイカリングのフライ。味付けもしてないのに何だか噛めば噛むほど味が出るってこのことだね!

でも一番おいしいのは、塩をちょこっとふって作った一夜干し。

オーブンでさっと焼いて食べると、柔らかいのと、イカのうま味と両方があわさって衝撃的!

また釣ってきてね。と家族に懇願しましたconfident.gif

トップへ戻る

2015
8/25

「ディズニーリゾート補助券」の受付でごった返したあの頃を思い起こすかのように、現在「社会保険事務担当者講習会」の受付で奮闘中です!

先週から始まったばかりの申込み受付ですが、今日現在で4カ所も満員になりました。

申し訳ありません。

他の会場をお勧めしている状態ですが、そちらも今日中には満席の予感です。

原因は、「マイナンバー制度について」のテーマ。

限られたところでの「マイナンバー」についての講習会は、人気なのかもしれません。

当協会は、テキストを利用して社労士さんによる講習会です。

10月に郵送されてくる「マイナンバー」!

とにかく蓋を開けてみないとわからない状態です。

私も事務員のひとり。

情報を確実に取り入れながら前に進みたいです。

トップへ戻る

2015
8/24

その他

コストコ

土曜日、夕方6時より「コストコ」に行ってみましたrvcar.gif

帰る人がちらほらいたので、駐車場も探せば空いている状態でした。

中に入ると、うわさ通りの大倉庫に、大量の食料品に生活用雑貨。

入り口で持たされた?特大カートを手に右往左往。

カートを持っていると、交通渋滞のようになるので、一度手放してさっと見学。

なるほどたくさんの種類の品々。

帰りは、アウトレットの教訓を活かして、閉店30分前に店を出ましたscissors.gif

今日は、我が家もコストコ祭りsign01.gif

買ってきた直径42センチのピザを焼いて、パエリヤと一緒にいただきました。

残りのピザは保存袋に入れて冷凍に・・・

次回は従妹と一緒に買い出しに挑戦note.gif

トップへ戻る

7月14日火曜日に「健康相談」で伺いましたsign01.gif健康診断の結果をもとに、個別の健康相談を実施しました。結果の説明や、受診が必要な項目のある方には受診をお勧めしましたhospital.gif健康相談をすることによって、対象者ご自身の生活を見直す機会となったようです。そこから少しふみ込んで、健康的な生活を過ごしてもらえるよう指導しましたconfident.gif(保健師 福島)

研削砥石製造業をしている会社です。食べ過ぎない、アルコールを飲まない、たばこを吸わないよう気を付けていますsign03.gif職場の健康を推進するため「健康相談」をお願いしましたhappy01.gif従業員に対して様々な健康推進の策があるのが理解できましたgood.gif(事業所様)

トップへ戻る

2015
7/16

昨日の夕方、一足早く小矢部のアウトレットを視察!       

意外に驚いたのは、道が混んでなく、駐車場にすんなり入れたこと。

招待日3日目ともなれば、こんなものか・・・

中に入ると、うわさどおり館内の冷房が寒いくらいに冷えていた。

他のアウトレットと違い、一度入ると外に出なくてよいから、夏は涼しく冬は暖かくと、購買意欲はきっと倍増dash.gif

お気に入りのシューズショップに行くと、店員さんは竜王アウトレットからの応援とか。

正規ショップではなかなか手は出せないけど、ここではやはり手を伸ばしてしまうsweat01.gif

少ない時間でも、店内の移動に時間がかからないから結構楽しめました。

ちゃちゃっと数点購入して、人気のポップコーン店を横目にし、帰りの道を急ぎました。と言いたいところだけど、20時に皆一斉に店外に出るので、駐車場が大混雑sign03.gif

外は暗いので、どこの列につけばうまく帰りのルートにたどり着けるのかがわからない。

誘導のおじさんたちは何処へ~

フードコートが、20時に同時に終わるのが残念。(数店舗のレストランは21時)

食事処が期間限定でも良いから、全て21時に終われば、帰りの車の混雑も少しは良くなるかも。

他人事ながら、今度の3連休が心配bearing.gif

アウトレットファンとしては、せっかくできた小矢部のアウトレットモールが、末永く愛される場でありますよう祈るばかりです。

トップへ戻る

2015
6/15

頼成の森の花しょうぶ祭り

4時過ぎに行ったにもかかわらず、たくさんの人で賑わっていました。

600品種ものショウブの花が、華麗に咲いていました。

太閤山ランドほどではないけど、アジサイも競演。

 

今回気になったのは、川の中のたくさんのカワニナ!

きっと夜になると、このあたりに蛍が飛び交うのかしら・・・

トップへ戻る

2015
6/10

その他

念願の・・・

今年の「父の日」は、超奮発して「北陸新幹線 往路グランクラス乗車!」

ちなみに私は添乗員 ふふふ

グランクラスの自動扉を開けることの幸せ感confident.gif

レクサス並みのゆったりした座席。

にこやかに出迎えてくれる、アテンダントさん。

加賀の梅酒スパークリングをいただきながら金沢の料亭「大友楼」のお弁当。

大納言入りのおやつにハーブティ。

帰りに室内履きのスリッパをしっかりいただいてきましたnote.gif

下車5分前に、アテンダントさんが案内に来てくれます。

最初で最後と思っていたけど、次回は東京編のお弁当を食べてみたいから、積立しようかなあ。

父の日のプレゼントだということをすっかり忘れてしまった2時間でしたsweat01.gif

トップへ戻る

4月号の「社会保険とやま」に掲載して以来、3日間は電話が鳴りっぱなし!

内容は勿論sign01.gif東京ディズニーリゾートの特別利用券の話・・・

ある職員曰く「ディズニーちゃ、何者ぞ!」

あれから1ヵ月、魔法にかかった人たちが(失礼!)ホームページや広報誌を見ては、連日興奮気味に問い合わせの電話を・・・

この利用券を手にした人たちは、どんな嬉しい顔をしてるんだろう・・・

夢の国へ行って幸せな気持ちになって帰ってきてほしい・・・confident.gif

超忙しい中、そんな色んなことを考えながら、ディズニーリゾートのアンバサダーになったつもりで発行しましたsign03.gif

事業所の担当者の方々、取りまとめ作業をしていただき、ありがとうございましたheart.gif

トップへ戻る

2015
5/7

称名滝は、5月3日滝壺まで開通しましたが、残雪が多く滝壺から上の展望台は雪が多く通行止めでした。野鳥の名手「ミソサザエ」が体の小さい割には素晴らしい鳴き声を聞かせてくれ又姿をみせてくれました。一年中流れていれば日本一の落差500mのハンノキ滝は、今頃雪解け水が落ちて流れ見事でした。滝へ行く途中にある「悪城の壁」と呼ばれる高さ500m長さ2キロにそびえるその壁は圧巻です。称名滝への途中には、「イタヤカエデ」の木が20本ほど両脇にあり見事な色彩を見せてくれました。その一部を送ります。(文・写真 ナチュラリスト 志村 幸光氏)

トップへ戻る

2015
5/4

ご縁があって、奈良の薬師寺に行ってまいりましたrvcar.gif

大講堂(写真)では、5日に行われる玄奘三蔵会大祭(げんじょうさんぞうえたいさい)の準備をされていました。

国宝の東塔は大修理中で、幕がかけられていて、中は材料ひとつひとつに番号が付けられ、ほぼ解体されているようです。
完成は平成31年~32年になるそうです。

 

次回ご縁があれば、一文字一文字心をこめてお写経をしてみたいものですconfident.gif

 

 

トップへ戻る