2018
10/16

その他

食べくらべ

富山で話題のお米、発売日に購入して早速食べました!

「ふふふ」

新米なのに、しっかりと歯ごたえがあって、もっちりと美味しい。でも、しっかり白米に精米してあるからちょっと・・・

いつも七分づきで食べてるから、ふふふは、あっさりとした味わいでした。

さて、今年のコシヒカリを家で精米して食べ比べ。お米の水分はこちらの方が多いのか、やや柔らかめ。新米の香りがして美味しい。どちらもそれぞれの美味しさ

贅沢な食べ比べをしていると、糖分とりすぎ、体重増!

トップへ戻る

2018
8/24

その他

果物=食材

今年も送られたきたブドウ。
ビッグな藤稔に仲間入りの、シャインマスカット!
スーパーのカゴにはなかなか入れられないブドウたち。
感謝していただきます。

私は、ただひたすらポコポコ、ジュルジュルお口に入れて食べるだけ。
でも、友達は違う!
デザートに加工してしまうひと
梨の幸水をコンポートにして、冷凍パイシートにのっける。
下のカスタードクリームは、材料を混ぜて電子レンジでチン!
イチジクとシャインマスカットを並べて出来上がり。
夏のデザートはお手軽に・・・とうたって、お題は「 梨とイチジクとシャインマスカット 夏の終わりのハーモニーパイ」ですって。

料理人の彼女は、社会保険とやまの「おいしい健康レシピ」を書いてくださってる桐島蒼さん。
さすがです

トップへ戻る

古民家で奏でられる、ハープとクリスタルボウルの共演
その日は、久しぶりに外は26度と涼しく、恵の風も吹いて心地よい日になりました。

約1時間の演奏。
目を閉じていると、まるで音の中にいるような不思議な空間。
ハープとクリスタルボウルの響き合う音の融合が、なんともいえない柔らかく深い音色になって、心から癒されました。
ご先祖さまも、気持ちよく過ごされた・・かな

トップへ戻る

実家で行った「パーソナルカラー診断」
もちろん講師は桃井京子さん。

男性2名、女性2名、家族親族の中で希望者4名が参加しました。
結果、想像と違った人が2名。
第一印象が大事という事がわかったから、診断されたカラーに向けて即実行!
ヘアカラーの色目を変えたり、眼鏡を変えたり・・
意外なカラー結果を聞いた人ほど、最初はショックが大きいけど、後のイメチェンがとっても楽しみです

3名は過去に診断済みなので、復習がてら聞かせてもらいました。
あっという間の3時間でしたが、「落とし込みにもう少し時間が足りな~い」と言い残して帰られました。
桃井さん、相変わらずの饒舌!楽しい時間を過ごさせていただきました

 

トップへ戻る

2018
7/27

7月5日のこと・・

部屋から見える日本庭園。
手入れの跡が見える、趣のあるお庭。
あいにくの雨でしたが、だからこそ緑の苔が、よりつややかに魅了。

ここは、ミシュラン三ツ星の「山崎」

最初のゆず湯から最後のお抹茶までのコース料理は、日頃のざわついた心を落ち着かせてくれました。

キジハタのお刺身に、アンコウの皮
胡麻のクリームソースがかかった茄子のオランダ煮は、胡麻の風味と揚げた茄子が、なぜか懐かしくまろやかでやさしい味でした。
デザートのスイカには、トマトソースのジュレ
抹茶のかき氷の下には甘く煮た小豆
美味しく堪能いたしました。(写真は一部)

トップへ戻る

今年は、和歌山の南高梅を塩漬けして、土用がくるのを待ってます。

今日は紫蘇をもんであく抜きしたものを加えました。

土用干しは20日前後だけど、今週の天気予報はお日様マークが多いので、もう良さそう。

明日から干します。

イワシに梅を入れて圧力鍋で調理するのは定番だけど、梅とシーチキンを入れて炊いたご飯は、血流アップに効くとテレビでやってました。

何でも忘れないうちにトライしてみないと・・・

 

 

トップへ戻る

2018
7/6

その他

お久しぶり~

今や、富山市内では幻のお酒とまで言われるくらいになってしまった日本酒

久しぶりに入手したので、味わうことに・・・

なんと、獺祭のグラスに勝駒

ミーハーな私ならではの、チョイス

確かこのラベルの題字は、故 池田満寿夫さんが書かれたもの。

このお酒、どんな料理に合うんだろう~

辛口を楽しむには、甘辛の料理が意外に合うかも。

ちびちび飲んでるうちに、寂しくもビンの底が近づいてきた

トップへ戻る

2018
7/6

その他

涼しげに

夏らしく、緑の花束です。

ひえ、あわ、ニゲラ、ウーリーブッシュ、ミリオン、ローリエ、ニゲラ、ブルーベリー等々
スパイラルで組んで、素材それぞれにおうとつをつけるのがコツです。

見ていて気持ちが澄んできます。
癒されます。
夏の花嫁さんにお似合いの、ブーケにもなりますね。

トップへ戻る

2018
7/4

その他

初鑑賞

高岡のホールで、初めてベリーダンスというものを見ました。
友達が出場者なので、席は前から2番目のかなり良い場所。
生徒さん達の発表と、ニューヨーク、東京、金沢からインストラクター達が集結してのダンスです。
ムードたっぷりの踊りは、ホールを満席にしたお客たちを魅了。素晴らしかったです。魅惑の一夜を体験しました
家に帰って踊りを真似てみたけど、家族に「どうしたの?」と冷たい視線
腹筋を始めようかな~

 

トップへ戻る

2018
6/6

その他

役員会

6月4日に、平成29年度の決算について審議していただく役員会が終了しました。
役員と来賓の方々、合計43名のご出席。
この季節、人事関係でお忙しい中、いつも多くの方々にご出席をいただいて、感謝の言葉しかありません。

今後も、会員の皆さまに愛される社会保険協会を目指していきたいと思います。

 

トップへ戻る

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 34