9月30日水曜日16:45~17:45に「アロマストレッチ」で伺いましたshine.gifアロマオイルを手や足に塗布してからストレッチをして、セルフでリンパドレナージュを行いましたhappy01.gifゆっくりとしたストレッチや呼吸法でリラックスしていただきましたconfident.gif(講師 石崎)

保育の仕事で忙しいrun.gif毎日を過ごしているので、疲れを癒せるような内容に魅力を感じ「アロマストレッチ」をお願いしましたconfident.gifよい香りにつつまれながらストレッチをしたり、リンパマッサージしたりすることで、とてもゆったりした時間が過ごせ「明日から、また頑張ろうrock.gif」という気持ちになりましたshine.gifありがとうございましたhappy01.gif(事業所様)

トップへ戻る

8月19日水曜日14:00~15:00に「腰痛・肩こり予防体操」でお伺いしましたsign01.gif年齢層が広く、肩こりや腰痛の方が多かったです。椅子に座った体操やリフレッシュ体操を行いましたhappy01.gif痛みのないところで動かし、前後の違いも感じながら行いましたconfident.gif(講師 飛田)

 

 

ヘルパーとして活躍している方に、リフレッシュしてもらおうと思い体操をお願いしましたsign01.gif簡単な体の動作だけで体全体を動かすことが出来たので、とても参考になりましたgood.gif毎日続けて出来る体操なので、今後も頑張っていきたいと思いますrock.gif(事業所様)

トップへ戻る

8月8日土曜日13:30~14:30に「腰痛・肩こり体操」でお伺いしましたsign01.gif月に1度あるリフレッシュの時間を利用して、体操を申し込まれましたgood.gif姿勢の悪い方が多かったので、体歪みチェックをしてから歪み矯正をしていきました。みなさん、和気あいあい楽しんでやっておられましたhappy01.gif(講師 粂)

 

 

ビルやマンションで使われる建築金物や、サッシ・ドア回りの金物(鍵前、ドアハンドル等)などの卸売業をやっていますbuilding.gif快適な職場環境の構築や、定期的な情報発信・健康相談を行うことを通じ、社員の健康に対する意識の定着と向上を目指していますsign01.gif腰痛・肩こりに悩む社員が多く、実際に体を動かすことで心身のリフレッシュにつながると思い、このテーマにしましたconfident.gif良いリフレッシュになったと思いますhappy01.gif(事業所様)

トップへ戻る

7月24日金曜日18:00~19:00に「腰痛・肩こり予防体操&簡単ヨーガ」で伺いましたsign01.gif半数の方が、腰痛・肩こりという事だったので、少し話をしたあと体をほぐし、リフレッシュ体操の説明と実技、筋トレを行いましたhappy01.gifヨーガはリラックス出来るような動きと呼吸法を行いましたconfident.gif初めての方が多かったので、ゆったり進めました。(講師 石崎)

 

 

女性限定で受講させていただきましたnote.gifみなさん、「運動はしたいけど、なかなか時間が取れない」という人ばかりなので、喜んでいましたgood.gif大変好評で年1回ではなく、利用できる3回を活用できればと思っていますhappy01.gif(事業所様)

トップへ戻る

6月20日土曜日15:30~16:30に、トラック運転者の為の「体ほぐし体操」で伺いましたsign01.gif「リフレッシュ体操」の資料を確認し、説明しながら行いました。座ったままできるストレッチと、立位でのストレッチを紹介しました。クールダウンにゆったり腹式呼吸を行いましたhappy01.gif(講師 大井)

 

 

最近、健康起因による交通事故が問題化していることから、出発前の点呼時に運転手の健康状態の確認を励行していますsign03.gif仕事柄、長時間、運転姿勢を続けることから、簡単で気軽に体をほぐす体操のヒントがあればと思い依頼しましたflair.gif期待以上に充実した1時間でした。飽きずに体を動かし続けたのに、疲労感もなく適度で楽しい講座を受けることができましたconfident.gif(事業所様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る

4月7日火曜日13:00~14:00「正しく楽しく学ぼう!ラジオ体操」で伺いましたsign01.gifまず、準備体操をしてから、ラジオ体操第1の解説と実施を行いました。最後に、整理体操を兼ねたレクリエーションをしました。cherryblossom.gif新入社員研修の一部でしたので、交流を深めながらもメリハリをつけて、しっかり体操していただけたと思いますhappy01.gif(講師 田中)

 

新入社員教育の一環として、正しいラジオ体操を習得させる為このテーマにしましたsign01.gif毎日気軽に実施していたラジオ体操の一つ一つの動作に、こんな深い意味があったのかと驚かされましたhappy02.gif講師の説明が非常に解りやすく楽しめる内容だったので、次年度もぜひ同じ講師で実施したいと思いますconfident.gif(事業所様)

トップへ戻る

2015
4/14

4月から開講の「ヨーガ」が始まりましたsign01.gif

「寒い冬の間にまーるくなった背中を伸ばすために応募しました!」という方がおられました。

 

ヨーガは、腹式呼吸で簡単なポーズから始めます。

 

 

ヨーガは、最初からスリムに、健康になるためを目標にはしていません。

ヨーガをとおして、自分を見つめることが大事です。

人と比べることなく、ゆっくり進めていきます。

続けることによって、やがて心も体も健康になっていきますconfident.gif

トップへ戻る

3月23日月曜日13:30~14:30に新任研修の1コマとして、「からだをほぐす健康体操」をさせていただきましたsign01.gifまずは、体をゆったりほぐすストレッチとレクリエーションを行いました。そして、体を温める動きをし、最後にペアマッサージを行いましたhappy01.gif(講師 石川)

研修中にコミュニケーションをとる機会が少ないので、ペアマッサージなどで自然と会話がはずみ大変ありがたかったです。参加者からも好評で、今後もお願いしたいですconfident.gif(事業所様)

トップへ戻る

2月21日16:10~17:10「腰痛予防」で伺いましたsign01.gif首や背、腰痛による欠勤が増えていることから、少しでも予防するために、このテーマにされたそうです。椅子に座った状態で、腰痛・肩こりなどの予防対策の体操や、今流行りの「妖怪体操」を笑顔で頑張りましたsmile.gif皆さん、真剣に取り組んでおられましたconfident.gif(講師 赤井)

明るく、はつらつとテンポの良いご指導で、年齢層の広い当社でも楽しく受講できましたwink.gif手指の組み方を変化させる、椅子の座り方を意識して変えるなど、簡単な動作でもストレッチになると知りましたgood.gifこれからも思い出して、1つでも続けていきたいと思います。大変有意義な講義、本当にありがとうございましたhappy01.gif(事業所様)

トップへ戻る

1月23日金曜日15:30~17:00に「健康体操」で伺いました。脳活性活動やストレッチ、筋トレ、ウォ―キング&スロージョギングなどを行いましたhappy01.gif (講師 和田)

ディスクワークの仕事が主なので、日頃の運動不足解消と健康管理について指導を受けるため「健康体操」をお願いしましたsign01.gif健康について改めて見直すことができ、大変良かったですgood.gif脳の活性化も含めて、頭のトレーニングと無理のない体操で楽しく受講することができましたhappy01.gif教えていただいた基本の体操を、毎日の日課にしたいと思いますconfident.gif(事業所様)

トップへ戻る