2019
1/10
12月4日、リンパの話、腸の話、毒素を排泄する事の大切さなどを話しながら、和気あいあいと行うことができました。
アロマオイルの香りにも癒され、良い時間を共有できました。
・リンパセルフマッサージ
・リンパストレッチ (立花 講師)
「リンパマッサージの講習会に、楽しく参加できました。
普段から何気なく身体に手をあてたり、さすったりしていたことが良かったという事を確認できたので、今後も生かしていきたいです。」と事業所さまから感想が届きました。
良い細胞も悪い細胞も、腸の中で作られるのです。
腸の中の環境をよくしておけば、良い細胞が増えますね。
自分の体は、自分で気づいた時に整えましょう。 (社会保険協会)
2019
1/4
その他
不動明王さま
2019
1/3
その他
初もの
2019
1/1
その他
新年のご挨拶
2018
12/28
その他
今年もありがとうございました
2018
12/28
健康講習会
社会福祉法人 ルンビニ園さまへ行ってきました
11月28日、「自分の心との寄り添い方」と題して、講習会を行いました。
色育を通して人とのコミュニケーションをとる前に、自分とのコミュニケーションをとる事を教材を使いながら(色遊び)体験していただきました。
ルンビニ園の皆さんがとても仲が良くて、もともとコミュニケーションがとれている様子でしたが、ぬりえの完成後はさらに笑顔があふれていました。
(桃井 講師)
ルンビニ園様は、メンタルヘルスび講習を受講されたくてこの講座を選ばれました。
「自分の心と向き合う穏やかな時間を持つことができました。」
「今回の内容のメンタルヘルス講習会を定期的に行い、穏やかな心で日々子供たちと関わっていきたいです。」
と、担当者さまから嬉しいコメントが届きました(^^)/
桃井講師は、パーソナルカラー診断で人気の先生ですが、いずれメンタルの部分も解消していただける方だと思っていました
さすがです!
内容を聞いていると、子育て中のママさん達にピッタリ!
保母さんや、学校の先生にも・・・
大きな心を持ったお子様を育むには、大らかな気持ちのゆとりが必要なんですね。
(社会保険協会)
2018
12/25
その他
クリスマス
2018
12/21
その他
父の手
2018
12/20
健康講習会
街角の年金相談センター富山さまへ行ってきました
12月8日(土)「第一印象UP術」と題し、身に着ける色で印象が良くも悪くも変わるお話をさせていただきました。
色紙を使い「どちらの色が似合うか?」お隣の方とシェアしていただき、コミュニケーションをとりながら探していきました。
質問もたくさんしていただきました。 (桃井 講師)
こちらの事業所さんは、「ローテーションで勤務しているため、穴をあけないよう体調を整えています」と、日頃から健康に気をつかっておられるようです。
桃井さんの講座は、応対マナーに役立つと思い受講されたそうです。
「90分の限られた時間では足りず、もう少し話を聞きたかった」と感想がありました。大変楽しかったとも書いてありました。盛り上がった様子が目に浮かびます
(社会保険協会)
2018
12/18
その他