12月4日、リンパの話、腸の話、毒素を排泄する事の大切さなどを話しながら、和気あいあいと行うことができました。
アロマオイルの香りにも癒され、良い時間を共有できました。 
・リンパセルフマッサージ
・リンパストレッチ                  (立花 講師)

 

「リンパマッサージの講習会に、楽しく参加できました。
普段から何気なく身体に手をあてたり、さすったりしていたことが良かったという事を確認できたので、今後も生かしていきたいです。」と事業所さまから感想が届きました。
良い細胞も悪い細胞も、腸の中で作られるのです。
腸の中の環境をよくしておけば、良い細胞が増えますね。
自分の体は、自分で気づいた時に整えましょう。    (社会保険協会)

トップへ戻る

2019
1/4

その他

不動明王さま

4日の晴れ間に、上市の大岩山日石寺へお参りに行きました。
お正月の間のぬるま湯的なからだが、不動明王さまを拝んだおかげで、シャキッとしました
不動明王さまのお顔は、自分の心を映します。だから毎回違うお顔。

 

帰りに階段下のお店で、200円の饂飩と、おでん、長芋のから揚げ。さらにサービスのぜんざいも食べてきました(^^)/
欲張り~
美味しかった

(上市から望む立山連邦)

 

 

トップへ戻る

2019
1/3

その他

初もの

昨年、ご縁があって我が家にお嫁入りした杯で、日本酒を

いただきました。伊勢志摩サミットで使われたお酒。

やはり、今どきのお酒・・ワイングラスにあうフルーティな味でした。それでいて深みもあって美味しい~

器たちは、輪島の塗師「赤木明登」さんのものです。

やっぱり本物はいい!身が引き締まります。

大切に使います

 

トップへ戻る

2019
1/1

その他

新年のご挨拶

謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いいたします

今年は、富山県のパワースポットのひとつ、高瀬神社に初詣。
もちろん、氏神様をお参りしてからですよ

高瀬神社の主祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)なので、うさぎおみくじがあります。
私が選んだ木玉は「烏と兎」
烏は日、兎は月を表し、ふたつで時間を表します。
1日1日を大切に・・というメッセージ。

「ボヘミアン・ラプソディ」のフレディから力強い勇気をもらったことだし、目標に向かって悔いの残らない1年にしたいと思ってます(^^)/

トップへ戻る

仕事おさめの日に、富山市内はようやく雪が積もりました。ほんの少し

でも、山には雪がほしいところです

スキー、スノーボードがしたいから~

当協会発行の「スキーリフト補助券」たくさん使ってくださいね。

今年もたくさんの補助券、講習会、イベントをご利用いただきましてありがとうございました。感謝の気持ちをこめて、来年も頑張ります

2019年も、変わらぬ御愛好のほどよろしくお願い申しあげます。

 

 

 

 

 

玄関に置くお正月アレンジと、しめ飾りを作りました
神様、気づいてほしいな・・・

 

 

 

トップへ戻る

11月28日、「自分の心との寄り添い方」と題して、講習会を行いました。

色育を通して人とのコミュニケーションをとる前に、自分とのコミュニケーションをとる事を教材を使いながら(色遊び)体験していただきました。

ルンビニ園の皆さんがとても仲が良くて、もともとコミュニケーションがとれている様子でしたが、ぬりえの完成後はさらに笑顔があふれていました。
                             (桃井 講師)

 

ルンビニ園様は、メンタルヘルスび講習を受講されたくてこの講座を選ばれました。
「自分の心と向き合う穏やかな時間を持つことができました。」
「今回の内容のメンタルヘルス講習会を定期的に行い、穏やかな心で日々子供たちと関わっていきたいです。」

と、担当者さまから嬉しいコメントが届きました(^^)/
桃井講師は、パーソナルカラー診断で人気の先生ですが、いずれメンタルの部分も解消していただける方だと思っていました
さすがです!

内容を聞いていると、子育て中のママさん達にピッタリ!
保母さんや、学校の先生にも・・・
大きな心を持ったお子様を育むには、大らかな気持ちのゆとりが必要なんですね。
                           (社会保険協会)

 

トップへ戻る

2018
12/25

その他

クリスマス

今日はChristmas キリスト生誕祭

昨晩のイブからどんなクリスマスをお過ごしでしょうか

今朝、知り合いから嬉しいメッセージのプレゼントが届きました

形のある物だけがプレゼントではありませんね。

今日も一日、楽しく幸せにお過ごしください

 

 

トップへ戻る

2018
12/21

その他

父の手

細くなった父の手をマッサージ

昔は指が太くてゴワゴワだったのに、今じゃあどっちが父の手かわからないくらい色白になっちゃって。

私の手が冷たいので「寒くなる!」と怒られますだから、カイロで温めてからやんわりマッサージ開始。
元気でもっともっと長生きしてね・・と心の中で祈りながら・・・

 

トップへ戻る

12月8日(土)「第一印象UP術」と題し、身に着ける色で印象が良くも悪くも変わるお話をさせていただきました。
色紙を使い「どちらの色が似合うか?」お隣の方とシェアしていただき、コミュニケーションをとりながら探していきました。
質問もたくさんしていただきました。          (桃井 講師)

 

こちらの事業所さんは、「ローテーションで勤務しているため、穴をあけないよう体調を整えています」と、日頃から健康に気をつかっておられるようです。
桃井さんの講座は、応対マナーに役立つと思い受講されたそうです。

「90分の限られた時間では足りず、もう少し話を聞きたかった」と感想がありました。大変楽しかったとも書いてありました。盛り上がった様子が目に浮かびます
                           (社会保険協会)

 

トップへ戻る

2018
12/18

県外のお客様をお連れするときに利用するお店が2件とも満席だったので、今回は初めてのお店「静月」さんへ。

お刺身4人前が、立派
サプライズで「やがら」というお魚まで登場!
口がとがっている魚です。

鰤、あじ、甘えび、しめ鯖、バイ貝、生シラス・・
どれも新鮮。美味しかったです。
焼き蟹、げんげの天ぷらetc・・富山のいいとこづくし。
お客様も大満足で帰られました

トップへ戻る