2016
2/12

その他

〇〇チョコ

綺麗な白い蓋をあけると、そこにはカラフルな棒のようなものが。

クレヨンではありません。ボンボンショコラ・・・

ブルーベーリーに抹茶、フランボワーズにパッションオレンジ、ゆずetc

おそるおそる、「わさび」に挑戦しました。

なんと上品な、ほのかに香るまさしくあの刺身につけるわさび。

ほんのり口の中に現れて、すーっと消えました。

さすが、世界のパティシエ!

 

 

最近は、日頃頑張っている自分にご褒美ということで、自分チョコが人気だとか。

家族チョコ、友チョコ、本命チョコ・・・どれにも愛がありますねえ。

ゆっくり味わって美味しくいただきましょうconfident.gif

トップへ戻る

2016
1/18

その他

先日、家族が栂池に行って撮ってきた写真です。

お天気も良く、雪の量もまんざらでもないので、羨ましい限りです。

でも、あのバス事故の後なので、帰ってくるまでが超心配!

どこへ行くにも、車に乗ったら気を引き締めていかないとsign03.gif

 

私たちは、恒例の上市の大岩山へ・・・    

全く雪はないものの、広いお堂の中は冷え込んでいて、それこそ身が引き締まる思いで参拝confident.gif

不動明王さまと向き合って、自分の心を確認するのも大事かなと思います。

その日によって、不動明王さまのお顔が違いますから・・・

近くの道路際には、もう梅が咲いていました。

トップへ戻る

2016
1/13

仕事で疲れると、つい甘いおやつに手を伸ばしたくなりますよね。

チョコレート、アイスクリーム、あんこ・・・

甘いチョコの香りには、集中力や注意力を高める効果があるそうです。

カカオに含まれるポリフェノールは、ストレス解消にも良いそうですよ。

アイスクリームを食べると、頭がすっきりするうえ、甘い香りに癒されますconfident.gif

わたしは、1週間頑張った自分へのご褒美に、甘いスイーツを食べてリセットcake.gif

トップへ戻る

2016
1/12

その他

寒中お見舞い

寒中お見舞い申し上げます。

今週は、やっと冬らしい寒さが続きそうですsnow.gif
本年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今年は「寒ブリ宣言」がまだされていないようなので、呉東のスーパーの鮮魚コーナーでは、なかなか「氷見ぶり」にお目にかかることはありませんsweat01.gif

漁港の店に行っても、他県のぶりが並んでいるほどでしたfish.gif
さすがにデパ地下には並んでいましたけど・・・

庶民の口にはなかなか入らないようですね。

 

 

トップへ戻る

2015
12/25

今年は雪が降らないので、ホワイトクリスマスにはなりませんでしたsnow.gif

それはそれで、良いこともconfident.gif

例年より寒くないので、早めに大掃除に取り掛かることができました。

友達から伝授されたジャズの無料アプリを聴きながら~note.gif はかどる~

 

お風呂・台所の水回り、玄関終了!

トイレはいつもピカピカshine.gif

あとは、今年最後の可燃ごみの日に合わせて、

部屋の中の断捨離をすることsign01.gif

これが一番手ごわいかも・・・

その前に、ケーキを食べて一息heart.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る

2015
12/20

その他

冬晴

今日は、雲ひとつない青空に恵まれて、気持ちの良い朝を迎えました。

久しぶりに呉羽山にドライブして、眺めの良い場所で撮影。

たくさんの車の中に、神戸、石川と、県外ナンバーの車も駐車していました。

タクシーで来る人も・・・観光客でしょうか。良かったね、こんな晴れた日に訪れることができて。

新幹線を待っていましたが、時間がないので諦めて退散しました。次回は時刻表を下調べしてから行かないと・・・

毎回思うけど、こんなに近くで雄大な山の景色がみられるなんて、富山県民は幸せものですheart.gif

トップへ戻る

2015
12/16

忘年会もかねて、「リバーリトリート雅楽倶」さんのL‘evo(レヴォ)へ・・・

前衛的地方料理とあるこのレストランのシェフは、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演された若きシェフ。

なるほど、家具や調度品、食器、ありとあらゆるところに、こだわりが見受けられました。

始めに驚いたのは、ナイフとフォークが引き出しの中にあり自分で取り出すようになっていること。

いよいよ食事の始まり!

一口サイズの料理が4回出されたけど、まだお品書きの1番目に書かれてあるものにたどり着いていない。

ようやく本格的に食事の流れに入って、終わってみれば合計12皿のおもてなし。

富山の食材をふんだんに使っての創作料理。

今まで見たことのない、味わったことのない料理の数々。

 

 

 

 

 

 

目で舌で楽しめる、食べることの出来る美術館に来ているようでした。

平日の昼間にも関わらず、満席になるのも納得。

季節ごとのお料理も味わってみたい!でも、私にはなかなかのお値段・・・

気取らない女性スタッフが「皆さん頑張ってきておられますよ。私は見ているだけですけど・・」と、笑いを誘い和やかに話してくださいました。

お金をためてまた伺うことにしよう!

来年の目標が、また一つ増えた今日の幸せなひと時でした。

大阪出身の素敵なシェフ。富山へ来てくださりありがとうございます!!

トップへ戻る

2015
12/15

昨夜のふたご座流星群!たくさん見ました~

前後10年間で、今年が最も良い条件がそろっているらしいです。

 

クリスマスのイルミネーションの灯りはOFFにして。

車のボンネットに背中を預けて。

10時30分頃から観察開始sign01.gif

 

雲ひとつない空。

あちこちで流れるから、空から目が離せない。

小さいの、大きいの合わせて、10分で5回のペースで観察成功sign03.gif

大きいものは、願い事が2回できるくらいの長さshine.gif

まるで、プラネタリウムの天体ショーを見ているようでした。

お天気次第で、今月の17日頃まで観察できるそうですicon_biggrin.gif

トップへ戻る

2015
12/14

その他

寄せ植え

12月の半ばだというのに、毎日暖かくて庭のつるバラも次々と咲いています。

休日に、ハボタンやパンジーを使って冬の寄せ植えをしました。シックな紫色の花はオシャレにまとまりました。

水引をつければ、お正月のお花に変身ですnote.gif

トップへ戻る

2015
11/18

その他

花のリース

数十年前に訪れた思い出のパリが、あのような惨劇に遭ってとても心が痛みますthink.gif

平和ボケしている私には、強烈な出来事でしたsign01.gif

亡くなられた方々には、ご冥福をお祈りいたします。

 

今日は、シクラメン、チェッカーベリー等を入れて花のリースを作りました。

冬の間、玄関先でお客様を出迎えてくれる華やかなリースnote.gif

ガーデニングは、心を癒してくれる大切な時間です。

トップへ戻る