2017
1/26
その他
冬の素敵な風物詩
2017
1/19
その他
言葉のちから
昨日の訪問先での、ちょっとした良いこと
お茶を出してくださったのが、真面目そうな若い男性・・・って、そこが良いことではなくて
わたしの好きな色のカップに、ハーブティーを入れて下さったのです。
「可愛いカップですね~ありがとうございます。」と、わたしがお礼の言葉。
「はい、お客様のイメージでこのカップを選びました。」
えーっ!なんと嬉しいお言葉。社交辞令かもしれませんが、久しぶりに言葉のご褒美をもらったような気がしました
「この色大好きなんです!ありがとうございます」
いうまでもなく、帰りの車の中はウキウキルンルン気分でした。単純~
言葉って大事ですね。そして良い使い方をすると、良いエネルギーが周りを巻き込みます。世の中、褒めると伸びるタイプの人が大半だと思いますけど
2017
1/18
その他
lunch time
昨年オープンした事務所前のレストラン「ピットーレ」
いろいろなお付き合いで、今年で4回目の訪問です
初のランチタイム
4名全員がパスタランチでした。一皿の盛りが多くて,食べごたえ十分のカラスミのパスタ。塩加減も丁度良く、脂っこくありません。
だから何度も足を運べるのかも・・・
1,200円のランチセットにデザートをつけて、1,620円。
デザートの「バニラアイスのエスプレッソがけ」は、アイスの甘さにコーヒーの苦みが大人の味。
濃厚な中にもさっぱりした味わいのあるデザートでした。
やっぱりピッツアも食べたいので、お店の方にお願いしてきました(^^)/
「どちらも食べたいので、是非half&halfのメニューをお願いします」って
2017
1/16
その他
ディズニー三昧
久しぶりに、劇団四季による3度目の「ライオンキング」を見に、はるばる東京へ~
アフリカの大地を舞台に、「サークル・オブ・ライフ(生命の連環)」をテーマとして繰り広げられる壮大なミュージカル。初っ端から感動でウルウル
劇中に登場するキャラクターが、「ハクナマタタ!」と何回も言うセリフがあります。
スワヒリ語で、「くよくよするな」「どうにかなるさ」ですって。
歌の中でも「心配ないさ~♪」
悲しい場面もありますが、それを乗り越えていく様を見せてくれます。
大人も子供も楽しめる、感動できる大好きなミュージカルのひとつです。
翌日は、ディズニーシーへ・・・
東京は連日快晴でした。
もちろん、協会発行の「コーポレートプログラム利用券」とメルマガ会員限定の「サンクスフェスティバルパスポート」を利用して、1日券7,400円が4,500円に魅力あり!まだ利用券ありますよ。
ワクドキを体験して、充電たっぷりで帰ってきました。感謝
2017
1/6
その他
今年もよろしくお願いいたします
バタバタしている間に、いつのまにか申から酉へバトンタッチされたように思えた大晦日の夜。今年は、初めて「芦峅寺 雄山神社」へお参りに行きました。
立山登山に向かう時、バスガイドさんから「無事登って帰れますようにと、お参りしてください」と言われたので、バスの中から、3秒くらいでよくお参りしていました。
神聖な空気が漂って、何か大きなものに包まれているような境内。うわさ通りのパワースポットでした!
熊手を買い求めて、幸せをかき集める準備は万端!
予約でいっぱいらしく、年末に行けたことはラッキーかな。
富山にいながら、やっぱりお刺身は美味しい
この器は、釋永岳さん作でしょうか。重厚感がありつつ上品な器。
最近「勝駒」が買えないので、ここで一杯いただきました。でも、やっぱり「獺祭」が好き
2016
12/28
その他
今年最後のイベント
服選びを楽しくする、カラー診断。
何色もの布を体に当てて、顔色(スッピン)にあった色を探し出していく診断です。
顔色を良くする色、悪くする色。
人によって全然違うんです。不思議です。
ビジネスを成功させたい時、お見合いの時等、好印象の洋服選びに最適です。
逆の使い方もあるとか。。。
お見合いの相手に断っていただきたいとき、義理で回る営業先で注文を取りたくない時。へえ~ってかんじ
ちなみに私の色は、「summer」でした。
先生に宿題をいただきました。自分の色、違う色に分けてタンスの中を整理すること!
大掃除に間に合った~ お店での洋服、小物選びが楽しくなりそうです。
そして、今年最後の陶芸の作品が出来上がりました。白の大皿とコーヒーカップ。
中が青磁で外が白。ソーサーも青磁。ソーサーは以前に食事用に作ったものですが、反りがなくて失敗したものです。でも見事にソーサーに変身!
とっても好きな作品になりました。
コーヒータイムが楽しみ
今年も、今日で仕事納めです。
最後までブログにおつきあいをいただきありがとうございました。
来年もワクワクするイベントにたくさん参加して、ご報告しま~す(^^)/
みなさま、良いお年をお迎えください
2016
12/22
その他
ピットーレ♡オープン
2016
12/21
その他
ウォーキングは最高!
昨日のテレビ「みんなの家庭の医学」見られましたか?たけしさんの番組・・・
なんと、ウォーキングが、認知能力を高めるのに良いと言ってましたね。
人間のからだには、脳の制御に必要な分泌物がたくさんあって、その中の1つが「BDNF(脳由来神経栄養因子 )]というたんぱく質。
これが脳の活性化に重要な働きをしているらしいのです。
そして、このBDNFは、有酸素運動を毎日行えば増え続けるとのこと。
テレビの中では、モニターの参加者がウォーキングを毎日やり始めてそれを立証していましたね。
そこで、ウォーキングのすすめ!
脳に良い影響をもたらす運動であれば、ぜひやらなくては
メンタルが弱くなっている時、アイデアが浮かばない時にも、脳の活性化をもたらすウォーキングがGOOD
脳をコントロールするのは、自分なんですね・・・
2016
12/19
その他
年の瀬がくる前に
2016
12/15
その他
冬の高山へ
目的は、レトロモダンな大人の隠れ家「本郷」という居酒屋に行くこと。
ネーミングどおり、それはお洒落なたたずまいで、料理も本格的。また行きたい所。
二つ目の目的は、いつも行列で入れないラーメン屋さんに行くこと。
少し出遅れたら、12時には既に10人以上の列が・・・
数年前にオープンされた「麺屋しらかわ」
結局、外で1時間待ちました・・・が、待った甲斐ありあり
高山ラーメンにしては、出汁のきいたコクのあるスープ。
スタッフの対応もあたたかく、帰りには「楽しんでいってくださ~い!」と大きな声掛けをしていただきました。
近くにある高山ですが、1泊をするからこそできる楽しみ方。
嬉しいおもてなしはまだ続きます。
なんと、泊まったホテル横の民家に無人のリンゴショップが!
飛騨のリンゴを6個入りで500円、キズありのリンゴが8個入りで500円。思わず4袋も購入。
リンゴ大好きですから~
「本郷」さんで食後にいただいた「りんごのタルトタタン」真似して作ってみようかなあ