2016
4/13

今は桜も終わり、新緑の季節への移り変わりが眺められる環水公園。

先週、突風が来る前に乗船した「富岩水上ライン」を、かるーく紹介しますvirgo.gif

いつも事務所の2階から見ていたソーラー船、憧れの「fugan(ふがん)」にチャレンジしましたsign01.gif

前方の曲げガラスは、北陸新幹線の運転席の窓と同じ「新光硝子」さんによるものだそうです。

この日はどの便も満席eye.gif

違う角度から見る風景はとても新鮮で、どこか見知らぬ観光地にでも来ているような気分でした。

次回は窓がなく臨場感たっぷりの「sora(そら)」に挑戦してみたいものです。

トップへ戻る

2016
4/1

4月に入りました。
28年度事業に向けて、慌ただしい毎日を送っていますrun.gif

今日は1日、エイプリルフール。
今朝のテレビで、ホッとすることを言ってました。

「エイプリフフールとは、今日だけ嘘をついても良いかもしれないけど、嘘をついた人を許す広い心になる1日でもあるよ。」

とっても心に響きましたheart.gif
人を許す心は今日だけではなく、これをきっかけにずーっと続けばよいですね。

環水公園の桜もようやく見ごろとなりましたcherryblossom.gifcherryblossom.gif

今朝、撮影した写真で癒されてください。
写真のうさぎさんの名前は「メープルとシロップ」まるでパンケーキ!
公園の中の自然に触れていると、訪れている人たちとも自然にお友達になれますconfident.gif

トップへ戻る

2016
3/29

その他

桜開花宣言!

富山市に、とうとう桜の開花宣言がされました。   

昨年より3日早いそうです。

とはいえ、お向かいの環水公園はお花見にはまだ早すぎます。

が・・・平日なのに人がたくさんいます。

先日行ってきた伊勢神宮の敷地内の桜は、ピンク色にcherryblossom.gif

春ですねえ。

ほぼ冬眠状態だった家のガーデニングの花(昨年の秋に植えたもの)も、気がついたらビオラがぽこぽこ咲いていました。

紫色の作品だったのかあ~ 植え込みをした時は蕾だったので・・・

トップへ戻る

2016
3/23

その他

避難訓練

今日は、館内の避難訓練sign03.gif

避難指示のあと、それぞれに分担された場所のチェックをして外に出ました。

消防車等が3台出動の、本番さながらの練習風景。

1Fの「子供館」に遊びに来ていた子供たちが、目を丸くして見ていました。

「こんなん、めったに見れんがんよ~」と、   

一番はしゃいでいたのは、保護者のママさん達eye.gif

この赤い車にお世話になることがないようにと、

祈りながらの訓練でした。

 

毎日が、つくづく平和だなあと感じる今日この頃です。

さあsign01.gif気を引き締めて年度末の仕事を片付けないと・・・run.gif

トップへ戻る

2016
3/22

本日は快晴good.gif

山の上に浮かぶ雲の形が円盤のようなので、急いで外に出てみましたが、すでに遅しsweat01.gif 雲の形が変形。

それでも山は、青空の下に素敵にそびえ立っていました。

 

桜はまだのようです。

橋の反対側から見える富山県立近代美術館の工事は、着々と進行中sign01.gif

今後が楽しみですnote.gif

トップへ戻る

2016
3/22

その他

花セラピー

3連休の初日、「花セラピー」という聞き慣れないものを体験virgo.gif

アレンジフラワーの体験は何度かあるけど、今回は先生の見本もなく、全く自由に活けてくださいとのご指導。

まずは気になったお花から挿し込み開始!

その時の自分の好きな花を選んで入れるので、活け方は別として、皆さん自分の作品にはわりと満足げなお顔catface.gif

さて、本題はこれから~

わたしはオレンジが気になったので、ど真ん中に!

「オレンジは、ウキウキ・ワクワク・ドキドキが大好きで、無邪気に楽しみたいと思っているひと・・」と診断

「あたってるーsign01.gif

「白は、目標や理想に対してしっかり支えてくれるサポートを必要としている人」
「赤は、前向きでエネルギッシュでパワフルな人」
「緑は、リラックッス。人間関係のバランス」
「紫は、多様性を持っている人。みんなをまとめたい、今の自分を認めてほしい」
「ピンクは、やさしくて温かいひと。受容性をもっている」・・・etc
参加者の私たちの無意識にある部分を、花一つで見抜いてくれましたsign03.gif

見方を変えれば、元気のない人には赤いお花を、仕事が忙しくて滅入っている人には白と緑のお花を、女性らしさに欠けている人にはピンクのバラを・・・と、良くなってほしいという気持ちをこめてお花を送るのが良いそうです。

自分で自分のことを分かっているのは、ほんの10%だそうです。あとの90%は無意識で行動。
その無意識な部分を、意識して行動すると持っている可能性が増大すること間違いなし!
それをお花で補助するということ。

花って素晴らしい役目をしていることが、改めて分かった1日でしたtulip.gif

 

 

トップへ戻る

2016
2/29

お客様からいただいたコーヒーがとても美味しく、訪問されたお客様にお出ししたら大好評なので、豆を買いに出かけましたnote.gif

店の前を通りかかった時から、一度入ってみたいと思っていた「ミクト」さん。

せっかくなので、お店でカフェラテとチーズケーキを注文cafe.gifcake.gif

うさぎさんの顔を眺めながらのコーヒータイム。

ケーキケースには単品で並べてあったはずなのに、お皿にラズベリージャムでペイントが・・・heart.gif

ほっこりと美味しくいただいた休日でした。

トップへ戻る

2016
2/26

当協会は「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム」に加入しています。

土・日・祝日を除く平日のみになりますが、4月に「東京ディズニーリゾート」へ行かれる方は、この特典をどうぞご利用ください。

大人7,400円のところ6,300円で利用することができます。

協会会員事業所さんであれば、1枚で5名まで購入することができますので、大勢で行かれる方はコピーをしてお使いください。

人数に制限はありません。少しの期間ですが、ご家族、従業員の皆さまとお使いください。

なお、購入申込書を現地で提出してもらいますが、その際に4ケタの団体番号を記入することになります。

会員事業所さまは、お電話(076-433-3663)で事業所名をお知らせのうえ、団体番号を当協会よりお聞きください。

「サンクス・フェスティバル」パスポート購入申込書はこちらからです。

トップへ戻る

2016
2/25

その他

スキー日和

今朝は、通勤中の道路に雪がうっすらと積もっていました。山は昨夜からけっこう降ったみたいですsweat01.gif

でも、スキーヤーにはとっても嬉しい悲鳴sign01.gif

といっても平日なのですが、ごらんのとおり雪はそれなりにあるし、人はいないしで、絶好調dash.gif

日焼け予防ばっちりで、ガンガン滑れます。

立山山麓スキー場、第一ゲレンデもキッズゲレンデも人はまばらで~すscissors.gif

と、現地へ行っている人からの情報でしたpaper.gif

ウラヤマシイsign03.gif

トップへ戻る

2016
2/15

その他

素敵✩とやま

昨年とは異なった形式で、今年も「エンジン02」が
富山市の国際会議場で開催!

映画監督で俳優でもある奥田瑛二さんをはじめ、そうそうたるメンバーの方が富山を語りに来てくださいました。

お酒、料理、人に絡めて、「艶、酔う」について語り合う、昼間からとても怪しいテーマeye.gif

ひょっとして、芸能界裏情報満載のトークショー?と思いきや、途中エピソードを交えながらのフリートークは3時間あっという間に過ぎました。

結論から言えば、

富山県は変わらなくていい。変わらなければいけないのは、むしろ県民の富山に対する意識。
「富山県は、な~んいい所ないちゃ」というのを美徳としている控えめな富山県民。
富山には美味しいものも、いいところもたくさんある!それにもっと気づこうよ。それを受け入れようよ。それを認めたことで、感動が生まれ、それが自然に他県からの観光客に伝わる。
その流れでいいんだ。だから富山県自体は変わらなくていいんだ・・・という結論に。

富山駅前は早く整備してほしいなあ。皆さんの笑顔がもっとあればいいなあ。との注文もimpact.gif

なーるほど~

富山の良いところ、美味しいものをしっかり味わおう。
フフフとほくそ笑みながら周囲に小出しに発信していこうと決心している自分がいましたconfident.gif

トップへ戻る