2017
3/23

その他

春のけしき

いつものヨガ友6名で、ランチ「トラットリア・ジュスティーノ」
予約を入れないと食べることができないという人気のランチは、さすがバリエーションに富んだ品揃え
あさりと菜の花、やりイカと舞茸のパスタ、ズッキーニと甘えびのパスタ。
あとは、あまりに多くて材料名を忘れました
菜の花を使った料理は、春を感じます。

帰りに寄った街中のショップのシンボルツリーは「ミモザ」の大木。

黄色の可愛らしい小花をつけるミモザは、4月までが見頃。枝を切ってリースを作るのに最適です!
春先に黄色の花から元気をもらって、楽しい休日でした

家族に感謝、自然にも感謝

 

 

 

 

トップへ戻る

2017
3/14

その他

花束

スパイラルブーケのお稽古

テレビでは、以前「ニコライバーグマン」さんが作ってました。

うす紫色の薔薇に、スイトピー。

スイトピーの花言葉は、門出、別離~

中でも紫色のスイトピーの花言葉は素敵です。

「永遠の喜び」

入学や卒業の時期にふさわしいお花のチョイス

お花を組むところから、ラッピングまでのお勉強

今日はホワイトデー

自分へのご褒美に丁度良かったかも

 

トップへ戻る

オーバードホールで開催していた「舞台の上の美術館Ⅱ」が、昨日で終わりました。

会場に入った瞬間に襲われる、そこは「不気味の谷」
今まで味わったことのない、恐怖さえ感じる空間。それでいて引き込まれる力はとても強く、ずっとその中に溶け込んでしまいたくなるような、不思議な魅力ある舞台でした。
照明、音楽、映像を取り入れた数分間のライブは、自由に想像させてくれる魅惑の世界。

この造形作家「清河北斗」さんは黒部市出身で、以前はゲームキャラクター、アニメ映画、着ぐるみ等を製作する会社で10年間職人さんをやっていた方です。
今回の12メートルもある巨体は、トラックでそのまま運ばれてきたそうです。
素材が発砲スチロールと思わせないところが、素晴らしい!

普段、滅多に上がることのないオーバードホールの舞台上での鑑賞。
それは、感動の一言では終われない、たくさんのことを学んだ時間でした。

KIMG1568

トップへ戻る

2017
2/27

その他

初体験

射水市にある、イチゴ農園さんに買い物に行ったときのこと・・・

サービスにもらったイチゴが、超BIG

500円玉が、1円玉に見える~

果肉はジューシー、しっかり甘く、声も出ないほどの美味しさ。

こんなの初めてー を体験した1日でした。

 

トップへ戻る

2017
2/22

今朝も気温が1度と、寒い朝が続きます
まだ2月ですから、当たり前なのですが・・・
東京では先日、21度と春の陽気になりましたね。
こうなると、下着や上着で調整するしかないです。
体調管理にはご注意。

寒いといえば、家の中の和室は使うことがないので、この季節は超寒いのです
そして、ひな人形の時期・・・
いつも寒いので、和室に飾ったお雛様はあまり見られることなく、片付けるまでひっそりと身をひそめています。
なので、今年は思い切って居間の階段横の本棚の上にお内裏様とお雛様だけを飾りました
周りには、ダッフィー、シェリーメイのぬいぐるみが、3人官女、5人囃子をつとめています。
毎日見かけるので、季節を感じたり、話しかけたり、お菓子を置いたりと、まるで家族の一員のよう
こんなやりとりが、日々の忙しさからの心の開放に繋がっているのかもしれません

 

トップへ戻る

2017
2/21

その他

ランチとも

お友達に誘われて、久しぶりにお隣の「ピットーレ」でランチ。

予約はしたものの、2階に案内されてそちらも満席でびっくり!

オープン以来の人気は衰えず、お料理も美味しく、女性に大人気のお店です。

初めて挑戦の「カルツォーネ ハムとチーズの包み焼き」

たっぷりチーズが、贅沢な一品となっていました。

今日は、お友達にごちそうになってしまい、とっても恐縮

「たまに美味しい食事をして、楽しいことをするために私たち働いているのよね!」

と、いつも自分に言い聞かせて、ご褒美をつくっている私たちです

 

 

トップへ戻る

2017
2/2

その他

一足先に

巷では、バレンタインチョコのPRやら商品やらで甘~い空気が漂っています。

今日は、チョコでコーティングされたカシスのケーキと、まるっとチョコで覆われたチョコレートケーキを堪能

どちらも、チョコレートの甘さが程よくて、特に中のカシスのさっぱり感が、全体を飽きさせない味になっています。

イベント関係なく、いつでもケーキは最高のご褒美です

トップへ戻る

2017
1/31

その他

気分で・・・

その日の気分で、ビールだったり、ワインだったり・・・
今夜は冷酒

期間限定の「しぼりたて生」

フルーティで、料理を選ばないお酒。

至福の時を刻めることに感謝

飲みながら、思わず「しあわせ~」と叫んでいました。

トップへ戻る

2017
1/28

その他

休日

休日の昼下がりに、大好きな新湊大橋までドライブ。

県外ナンバーの車がチラホラ

ここでもまた、絶景を拝んで幸せフワフワ・・・に浸るのもつかの間

橋を眺めて、今年の富山マラソン(ハーフ)に誘われているのを思い出し、現実に戻されたわたしでした。

 

トップへ戻る

2017
1/27

昨日の立山連邦の景色、見られましたか?

夕方、またまた一枚の写真が送られてきました。

今日は夕焼けがきれいだから、きっと山の景色もきれいだろうなって思っていたところへ送られてきた1枚の写真!

北陸は雪深いけど、こんなに素晴らしい景色を見ることができるんです。

富山県の自慢の1つです

 

 

トップへ戻る