2017
3/23
その他
春のけしき
2017
3/14
その他
花束
2017
3/8
その他
造形・美・語りかけてくるもの
オーバードホールで開催していた「舞台の上の美術館Ⅱ」が、昨日で終わりました。
会場に入った瞬間に襲われる、そこは「不気味の谷」
今まで味わったことのない、恐怖さえ感じる空間。それでいて引き込まれる力はとても強く、ずっとその中に溶け込んでしまいたくなるような、不思議な魅力ある舞台でした。
照明、音楽、映像を取り入れた数分間のライブは、自由に想像させてくれる魅惑の世界。
この造形作家「清河北斗」さんは黒部市出身で、以前はゲームキャラクター、アニメ映画、着ぐるみ等を製作する会社で10年間職人さんをやっていた方です。
今回の12メートルもある巨体は、トラックでそのまま運ばれてきたそうです。
素材が発砲スチロールと思わせないところが、素晴らしい!
普段、滅多に上がることのないオーバードホールの舞台上での鑑賞。
それは、感動の一言では終われない、たくさんのことを学んだ時間でした。
2017
2/27
その他
初体験
2017
2/22
その他
ひな人形が民泊
今朝も気温が1度と、寒い朝が続きます
まだ2月ですから、当たり前なのですが・・・
東京では先日、21度と春の陽気になりましたね。
こうなると、下着や上着で調整するしかないです。
体調管理にはご注意。
寒いといえば、家の中の和室は使うことがないので、この季節は超寒いのです
そして、ひな人形の時期・・・
いつも寒いので、和室に飾ったお雛様はあまり見られることなく、片付けるまでひっそりと身をひそめています。
なので、今年は思い切って居間の階段横の本棚の上にお内裏様とお雛様だけを飾りました
周りには、ダッフィー、シェリーメイのぬいぐるみが、3人官女、5人囃子をつとめています。
毎日見かけるので、季節を感じたり、話しかけたり、お菓子を置いたりと、まるで家族の一員のよう
こんなやりとりが、日々の忙しさからの心の開放に繋がっているのかもしれません
2017
2/21
その他
ランチとも
2017
2/2
その他
一足先に
2017
1/31
その他
気分で・・・
2017
1/28
その他
休日
2017
1/27
その他