2017
8/1

先日オーバードホールにやってきた、blast

今年はディズニーがテーマ♪

会場は5階まで満席のようでした

休憩時間と帰りの時間に、ロビーで行うパフォーマンス。

「走らないで下さーい!」のスタッフの大声をよそに、みんなロビーに向かって走り出します。

暑い夏にぴったりのイベントでした

 

KIMG2197

トップへ戻る

2017
7/31

昨日、着付け教室で、せっかくの浴衣姿になったのでそのまま「富山新港花火大会」へ・・・
毎年、ご近所の大木の間から見え隠れしてたので、気になってました。

海王丸の船の奥に見える花火、海王丸を挟んでの2種類の花火の競演。
水上の2000発の花火は、水に映る景色もあわせて楽しめました。
なるほど~見る場所によって受ける感動もそれぞれです。
蒸し暑さを忘れさせてくれた一夜でした。

15014166137211501416625967KIMG2281

 

 

 

 

 

 

 

 

1501416596699

トップへ戻る

2017
7/12

その他

トンボ

富山県中央植物園にいた「チョウトンボ」です。

ナチュラリストの志村さんから写真が送られてきました。

まさしく名前のとおり、チョウのようなトンボのような・・・

 

 

八尾の「白木峰」では、ニッコウキスゲがほぼ満開だそうです。

暑い時期に、涼しげな風景を見せていただいて、ホッとします

トップへ戻る

2017
7/7

その他

スムージー

甘いものを求めて、移転された「大場養蜂園カフェ」へ

どれも美味しそうなので、優柔不断のわたしはなかなか決まらず・・・ 隣席のパンケーキを横目に~
結局5人全員「抹茶甘酒バナナ小豆入りスムージー」をチョイス!
あれえ、蜂蜜屋さんに来たのに誰もそれらしきものを頼んでな~い ま、いっか

濃厚な抹茶と、下から湧き出るように出てくる色んな味が、満腹のはずの?お腹にも全然ウエルカムでした。
ごちそうさまでした 

 

トップへ戻る

2017
7/4

以前からベトナムに行ってみたいと思っていても、なかなかご縁が無くて

そこで、お友達と富山市内にあるベトナム料理のお店「ティエン・コム・ベトナム」へランチに行きました。

もっちもちの生春巻きから始まり、サラダ、イエローカレー、鶏肉の出汁がきいたフォー、デザート・・・

そのうえコーヒーがついて2,000円 
お野菜たっぷりで、絶対お得!

 

パクチーが苦手な人が2名いたけど、「食べれる~」と上機嫌。

また予約したいお店です。

 

 

トップへ戻る

2017
6/13

その他

なに雲?

大山町にいたときの、夕暮れ時の雲です。

秋でもないのに、羊のようなイワシのような、ウロコのような・・

 

 

トップへ戻る

2017
6/12

久しぶりに、「雅樂倶」のスイーツバイキング

通常お店のショーケースに並んでる、1個500円前後のケーキが食べ放題となると、この日が待ち遠しくてたまりません

最近のスイーツバイキングでは、軽食もあります。

パスタ、生ハムをサンドした焼き立てクロワッサン。

サラダにヴィシソワーズ(ジャガイモの冷製スープ)etc

今回は、フルーツ中心のケーキを選びました。

帰りに露天風呂に入り、幸せなひと時に感謝・・・

 

 

<番外編>

草間彌生さんの、かぼちゃのオブジェがありました

 

トップへ戻る

2017
6/1

その他

疑惑の花?

ラベンダーの花言葉は、疑惑、沈黙、期待、不信感・・・

紫の小花から放つ、フレッシュでフローラルな甘い香りの花。

意外に花言葉は、可愛くない。

調べてみると、「疑惑」は不思議なほどに強い香りを放つから~

「沈黙」は精神安定効果に由来があることから~

確かに、この香りを嗅ぐと気持ちが落ちつきます。

ラベンダーはラテン語で「洗う」という語源から。

薬草として、お湯の中に入れることを好んだことにちなんでいるそうです。

今年も、ラベンダーの花が咲きました。

トップへ戻る

2017
5/26

その他

ブーケ

ラウンドブーケ

昨日は、アレンジフラワーのお稽古日

約20本のバラやカーネーションを組み合わせて、ブーケを作りました。

未来の花嫁さん・・・予約受付いたしまーす

トップへ戻る

2017
5/25

その他

今年も満開

今年は、挿し木のバラも無事に開花。

良いお天気が続くからでしょうか・・

葉の状態も花の状態も良好

つるバラの春霞も、フリルの花びらが愛らしく咲いてます。

 

薔薇をこよなく愛する愛好家さんのことを、ロザリアンというそうです。
わたしは程遠いですけど~

トップへ戻る