12月10日水曜日、18日木曜日に「アロマストレッチ&セルフリンパドレナージュ」を行いましたconfident.gif心地よい香りのオイルaquarius.gif(ラベンダー、フランキンセンス、ユーカリラジアタ、オレンジ)を使い、呼吸法、ストレッチ、セルフリンパドレナージュで体全体に働きかけましたshine.gif自分の身体に意識を向け、リラックスして元気になって頂きましたhappy01.gif (講師 石崎)

自分の身体の隅々にまで意識が向き、日頃いかにおろそかに過ごしているかを自覚しましたsign01.gif参加した職員全員に、何らかの意識改革があり大変良かったですconfident.gif職場に来ていただけるので、大変参加しやすくありがたいと感じていますshine.gif (事業所様)

トップへ戻る

11月19日水曜日19:15~20:15に「腰痛予防体操」で行ってきましたsign01.gif椅子に座って全身をほぐしてから、スクワットなどで筋トレをし、床の上で仰向けになり腰痛体操を行いました。家で起床時や就寝前に行ってもらう体操ですsign01.gif始めに、腰と床の相性をチェックしてもらい、体操後にもチェックしたところ、腰の状態が良くなったと実感されたようでしたhappy01.gif (講師 飛田)

腰痛予防を希望する声が多かったので、今回はこのテーマにしました。翌朝、「いつも立って靴下はけんがに今朝ははけた」の声が聞けましたgood.gif (事業者様)

トップへ戻る

10月8日水曜日「簡単ヨーガ」、22日水曜日「リンパセルフマッサージ」と2つのテーマで行ってきましたsign03.gif

1つ目は皆さん初体験だったので、ヨーガの目的をお話して、一つ一つポーズを説明しながら進めていきました。呼吸法も少し取り入れました。日常生活の中で続けていただければと思いますhappy01.gif(講師 飛田)

 

 

2つ目はリンパのお話をして、リンパマッサージ、リンパストレッチという流れで行いました。体育館だったので、少し寒くて大変だったのではと感じましたcoldsweats01.gif(講師 立花)

簡単ヨーガは、いつも伸ばさない所が伸びて気持ち良かったです。リラックスできましたconfident.gifリンパセリフマッサージは、家庭でも出来そうなところが良かったですgood.gif(事業所様)

トップへ戻る

10月14日火曜日16:45~17:25、研修会の一部として「健康体操」をしてきましたsign01.gif座った状態でスペースもあまりなかったので、その場で出来るほぐし体操を行いました。年配の方も多かったので、様子を見ながら無理のないように進めました。頭の体操なども入れてhappy02.gifリフレッシュしていただきました。皆さん、楽しそうにやっておられましたwink.gif(講師 粂)

思った以上に良かったですgood.gif座ったままでの体操でも、じんわり汗をかいて、体がほぐれリラックスできましたconfident.gif来年もお願いしたいと思います。ありがとうございましたhappy01.gif(ご担当者様)

トップへ戻る

9月20日土曜日10:45~11:45、9月から始まった、1級ラジオ体操指導士による「正しく楽しく学ぼう!ラジオ体操」で伺いましたsign03.gif

毎日、朝礼でラジオ体操をしていますが、だらだらとしているので、きちんと教えていただけたらと思い申し込みました。ラジオ体操のそれぞれの仕方、効果を学べて、とても充実した講座でした。今後の体操に生かしていきたいですgood.gif(担当者様)

和気あいあいとした雰囲気の中で、みなさん一生懸命体操をしてくださいましたhappy01.gif

(1級ラジオ体操指導士 田中)

トップへ戻る

7月29日火曜日18:30~19:30に「腰痛予防体操」を行いました!職員からの要望が多く、腰痛を訴える職員がたくさんおられ、体のケアが必要と感じていた為、このテーマにされたそうです。

家でも続けられるような内容で進めました。年齢も幅広く、体力の差がありましたが、全員最後まで参加され、気持ちよかったといっておられました。(講師 飛田)

1時間じっくり体操が出来て良い汗をかきました。全身を動かすことができ、体がほぐれて良かったです。普段の生活の中で出来る運動があり参考になりました。なかなか体を動かす機会がないので、今後も今回のような事業を利用させていただきたいです。(事業所様)

トップへ戻る

7月19日土曜日 18:00~19:00に「リンパセルフマッサージ&アロマストレッチ」というテーマで行ってきました。「アロマセラピー、ストレッチ、セルフリンパドレナージュ・・・」アロマオイルを使って心と体のリフレッシュとリラックスをしていただきました。自分の体に目を向ける事の大切さを感じていただけたと思いますconfident.gif

建設業という男性ばかりの職場で働く女性社員を対象に、事前アンケートを取り希望の多かった2つの講座を受講されました。「アロマの香り漂う空間で、ストレッチやセルフマッサージをすることで、心も体もリフレッシュでき、とても素敵な時間を過ごせました」と言っておられましたhappy01.gif

(講師 石崎)

トップへ戻る

6月10日火曜日に、今年度から新しく加わった「リンパセルフマッサージ」の講習に行ってきました。体の中の悪い物を出し、スッキリ元気で健康に過ごしたいという思いで、このテーマにされたそうですhappy01.gif

まずリンパマッサージの効果や注意点を説明した後、セルフリンパマッサージ、リンパストレッチという流れで進めました。「ゆったりとした気持ちで自分の体を触るだけでも、とても気持ち良かった」「自分できそうな部分もあったので、やってみようと思った」という声も聞け良かったですwink.gif

(講師 立花)

トップへ戻る

 1月28日「姿勢改善」、2月13日「体幹トレーニング」、3月4日「簡単ヨーガ」とバラエティーにとんだ内容で行ってきましたhappy01.gif

 「姿勢改善」では、右の写真のように体歪みチェックをしてから、体ほぐし体操や操体法で体を柔らかくして歪みをとっていきました。ほとんどの方が改善され姿勢も良くなった感じでしたgood.gif

 「体幹トレーニング」、「簡単ヨーガ」は、年齢の幅が広かったので様子を見ながら行いました。体がかたく腰痛の方が多かったので、何か1つでもストレッチや筋トレを続けてもらえれば幸いですconfident.gif        (講師 粂)     

 

トップへ戻る

 2月21日(金)16:10~17:10、「筋力アップ体操」というテーマでお伺いしましたhappy01.gif

 健康教室ということで、まず特定健康診断の結果報告があってから、体操に入っていきました。メタボ予備軍、腰痛の方が多かったので、大きな筋肉を鍛えて代謝をアップさせること、股関節まわりをほぐして鍛えることをお伝えしてきましたsign03.gif

 休憩時間にやっていただいているようなので、これからも続けてほしいですねwink.gif(講師 粂)

トップへ戻る